アーカイブ ‘ setuga

鬼哭街小説化。

 まず今日の日記はこれから叫ばねばならんて。

 鬼哭街小説化

 ま、まじっすかーッッ!!
 鬼哭街は文章の硬さと絵と音楽によって、マキシマム級に強まっている作品
ではないですか。3つがそろって鬼哭街。そこから絵と音楽を取ってしまったら、
よほど文章に力入れないとやわらかくなってしまうのでは……と不安が。
 中身を書くのは誰なんだ。あと挿絵も問題だ。
 ともあれ楽しみなことにはかわりない。発売は12月末。

 あと個人的に震えがきちゃったネタはこれ。↓

 

映画阿修羅城の瞳

 公式サイトへのリンクは以前もはったんですけど、久々に見に行ったら
リニューアルされていて、スタッフも公開されていました。
 前売りも始まっているくらいだから、情報もどんどん出ているのだけど……

 音楽担当:菅野よう子

 まじっすかーッッ!(またかよ)
 きたよきたよきたよー! 菅野さんの和物だよッ。以前から和物作品で
菅野よう子さんの音楽を聴いてみたかったんですけど、願いかなった。
 つーか私、観劇時配布のチラシもちゃんとみろ(笑) いまごろ映画版の
広告が入っていたことに気がついた。
 公開は05年4月16日とのことなので、公開日は無理でも万難を排して観に
いきます。

 

KARAS

 タツノコプロ40周年記念というふれこみで作られているアニメなのですが、
第1報をみたときによさげだと感じていたんですよね。
 で、プロモムービーが公開されているっていうニュースを見かけたので
サイトに飛んでみたのですが……これ、ビッグオーのさとうけいいちさんが
監督原案なんですね。
 ビッグオー時に感じたケレン味というか、あの独特のカラーが垣間見られます。
かっこええ! 楽しみになってきました。

詳細を見る

MP3HDDプレイヤー。

 終末は秋葉原にいって、携帯用HDDプレイヤーを買ってまいりまった!

 おおおおお……ろくに音楽も聴かないコゾーがこんな高級なモンを買って、
どないするっちゅーねんと自分でもつっこみをいれてしまいましたが、これで
色塗りしながら音楽が聴けるってもんです。
 PCで色塗りしながらMP3プレイヤーを動かしていると、そのうちカーソルの
反応が鈍くなってくるのです。よって起動不可。

 あと「ひぐらしのなく頃に」を買ってきました。とらの穴にで欲しい同人誌が
あったのですが、見つからず断念。あー。
 とらでは入り口で琥珀さんコスプレのお姉さんが、チラシを配っていました。

 

天使ノ二挺拳銃主題歌

 うわっ、主題歌タイトルって仮題だったんだ!
 「GUN&WINGS-天使ノ二挺拳銃」というのが正式タイトルになるそうですよ。

 

デモンベインミニドラマCD2巻

 買ってきました。売り場ではドクターウェストが1列に、ずらーっと並んで
おりました。3巻のジャケ絵がマスターだったら、恐ろしい絵面になるな……(笑)

 1巻は弾けきっていなかったドラマですが、2巻ではエンジンかかったという
具合にいいノリです。聞きながらツッコミを入れてしまいたくなったので、
次回もこの調子でお願いしたい。
 警官コンビがいい味出してます。朝、ストーンがネス警部を起こしにいくという、
ギャルゲーみたいな出だしです(笑)
 マスターテリオンの使い方が自然でいいですね。天然すぎだマスター。

 1巻よりも2巻の方がお薦めです。1巻からお話が続いているわけでは
ないので、2巻からでもどうぞ。

 っておい。3巻は限定版があるのか
 こちらにはフィギュアがおまけでつくそうですよ。九郎ちゃんのピンキー?
問題はデキだ。

 

小川一水さんの新作

 以前徳間の中編やってます、というアナウンスがありましたが詳細判明。
田中芳樹さんの「七都市物語」、これのオムニバス物らしい。
 七都市物語って読んだことがないのですけど、元ネタ知らないと楽しめそう
もないですな。
 情報は公式サイトより。
 軟派な二次創作物をいくつかサイトにあげてしまったため、公式サイトへの
リンクをはるのは、なんつーかこう……びびる。←小心者

 本日「ここほれONE-ONE!」読了。これからグレイ・チェンバーに
かかります。
 集英社の本って初めて手にとったのですが、漫画までついてるとは思わ
なんだよ(笑) 

 

功夫ハッスル

 東京国際映画祭で上映された、功夫ハッスルのレポをいただいたのですが、
きちんと周星馳節がまわっていたようで一安心。
 
 この兄さん、普通の服より功夫服とか時代劇の服とか、コスプレっぽい衣装の
ほうが似合うんだ(笑)

詳細を見る

もうひとつ落書き追加。

 新ロードス島戦記の新刊が出た。わー。
 確か2巻までは読んだはず。「はず」というのはだいぶ前の話しなので、
あまり記憶にないからです。3巻は手元にあるけどまだ読んでません。
 4巻も出ることだしちゃんと読もう。

 落書きに復活の地・スミルエンディングバージョンを追加。
 3巻ネタバレありです。
 ハヤカワ文庫にはアンケート葉書がついてなくて、こういったMyシャウトを
編集部にも届けたい作品にめぐり逢った場合、気軽に伝えられないのが
残念です。
 こうしてみるとアンケ葉書ってのは偉大だ。出さなければしおりにもなるしな(笑)

 ・復活の地だけでなく他の小川さん作品も、いろいろとおたくっぽい妄想を
たくましくしています。硬派なSFに軟派な妄想をしてしまい、いささか後ろめたい
気持ちもあるのですが、復活はそれだけキャラクタも魅力的でした。
 楽しんでいただけたようでなによりです。よろしければ今後もおつきあいくださいませ。

詳細を見る

落書き更新。

 デモンベインドラマCD2巻目の予約を忘れてた。ぎゃー!!
に、日曜日に買えるといいなぁ。

 落書きに復活の地・総裁の日常を追加。
 絵の更新は久々なんですが、ほんっとーに落書きです。

 

天使ノ二挺拳銃

 ゲーム作中のCGなんでしょうが、どういうわけか天二ページではなく
CG GALLERY にて絵が公開されております。
 中央東口さんの絵は男性キャラ絵の方が、女性キャラのものよりいいものが
多かったのですけど、天二にて逆転するかもしれない。
女性キャラ絵をながめていて、普通にかわいいなと思ってしまった。
男性キャラの絵よりいいなぁと。
 いや、男性向けのエロゲなんで、それがあたりまえっちゃあそうなんですけどね。
私の中ではプチ革命だったんですよ(笑) 

 

咎狗の血

 キラル公式サイト更新
 今回はキャラクタ紹介の追加です。
 大きな更新はないのですが、音沙汰なしよりずっといいので、これからも
更新していただけるといいなぁ。

 

SEVEN-BRIDGE発売日

 05年2月18日のようですよ。
 たぶん延びる……よなぁ……
 
 ニュースを拾った嘘900さんで記事になっていたけど、ソフトバンクの
美少女ゲーム関連書籍がのきなみ販売停止になっているらしい。
 エロゲムックから手を引くのか、それとも事情があるのか?

 

漫画版スサノオ~魔性の剣~

 唐々煙さんという方が作画担当みたいなのですが……ググってもひっかかり
ませんなー。どんな絵を描く方なんでしょうね。
 掲載紙のコミックブレイドZEBELは11月17日発売とのこと。
最後通牒さんより)
 

 

復活の地ヨタ話

 サユカは一生スミルを姫さまと呼び続けそう。
で、スミルは”もうお前の主ではないのだからやめれー”とか言うんだけど、
聞かないのですよ。
 きっとサユカの方が先にお嫁にいく……んじゃをなくてソレンスが婿に来そうだ。
サユカに兄弟姉妹がいる設定はなかったと記憶しているし、ソレンスは
次男だしなー。
 でもって夫婦してセイオとスミルをたきつける(笑)

 いったいどこのライトノベルだよという妄想なんだが、楽しくてしかたが
ありません(病気)。

詳細を見る

ろすちゃ。

 本日プラネテスの放送はありません。

 

PSP

 やけになって12月3日に出すのかと思ってた。
 現場ではまだ機能を盛り込む気でいるらしく、正気じゃない様子(笑)
いや、それはさすがに無理だとは思うんだけど。 

 
 

ろすちゃ画像DL開始

 ロストチャイルドの誌上ネタ広告だった”ろすちゃ”ですが、画像が公開
されています。
 雑誌では聖と颱斗の部分がちょうどノドの部分になっていて、喰われて
見えなかったんですよ。これで見ることができました。満足。
 この広告を見たときは、素で文弥がどこにいるのかわからなかったよ(笑)

 

お伽草子感想

 東京タワーの電波障害を調べる、というのが話しの発端でした。

 番組終了直後の電波障害アナウンスが、CMなのか本編なのかわからん(笑)

 このCMを初めて見ましたが、影分身て。
 本編とは違うところを楽しんでしまいましたよ。

 本編は不思議っぽさがよく出ていたお話だったかと。風車と地蔵のシーンは
印象的でした。
 平安編とはなんの繋がりもないのか、それとも伏線があるのか。
どう見たらいいのかよくわかりません。キャラクタの名前や見た目が多少
繋がっていることもあって、今回の話しは混乱させられました。
 ”東京ちょっと不思議ないい話”ぐらいの感覚で見るのでいいんだろうか。

 

データグラスの向こう側

 復活の地話タイム。
 
 今更ながらにセイオは眼鏡っ漢なんだと気づく。
 データグラス=眼鏡であり、こいつがセイオが”外界から身を守るための壁”
の象徴になってるんだなぁ。はー、なるほど。
 でもってその眼鏡=壁に、大きな亀裂を入れたのがスミルなわけだ。
 実際には震災で失われるんだけど、そこからセイオは変わるわけです。
右腕を失うというのはわかりやすい再生の儀式なのですが、眼鏡スキーには
データグラス消失イベントだけで充分通じますな(笑)
 こうやってみると、眼鏡っ漢のセオリーを綺麗になぞってます。
(眼鏡の役割=外界との壁という図式が、眼鏡の法則かと)

 ところでセイオ、描いていると「あたまっ! ぴよっぴよっ!」という造歌が脳内を
流れます。ひよこのお尻というか、鶏の尻ヘアーだな。
 前嶋重機さんのイラストが素晴らしすぎて、誰を描いても似ないです。ちょほー。

詳細を見る

過去ログ