カテゴリー ‘ 雑記

Fateファンディスク。

 マインド・ゲーム観てきました。
 前衛的アート指向だと思っていたんですけど、それなりにちゃんと話しが
ありました。お色気もあります。湯浅さんはえろーすを描ける方なんだなぁ。

 

Fateファンディスク

 確定したようです。ブラックラグーンのお方が参加なされるようですな。
 うーん、月姫っぷのリメイクもやるんだろうか。

 

ABANDONER体験版DL

 ABANDONER体験版のダウンロードが始まっています
コミケで体験版をもらいそこねた方、興味のある方はやってみるといいかも
しれません。

 

回転翼の天使読了

 FA志望の主人公が零細ヘリ会社に就職。空にいるより地面での仕事
ばかりだが、しだいにプロ意識に目覚めていく……という話し。
 最初は女性キャラが主人公だと思っていたし、その通りに活躍する
のだけど、話しが進むにつれヘリコプターパイロットと社長が出張るように。
 最後は展開早いよ! というきゅーきゅーっぷりであった。
 読んでいると「ヘリっていいよね」という気持ちになったので、欠点もある
けどいい気持ちにもさせてもらいました。

回転翼の天使―ジュエルボックス・ナビゲイター
小川 一水

by G-Tools

 余談。
 ヘリパイと社長が出張ってくるというか、最後の方の二人はお前らできて
んのか? と勘ぐりたくなるような摩擦と阿吽っぷりであった。
 主人公の女性キャラと3人でのチームワークが描かれているはずなんだが、
社長メインで進むせいか新入社員の主人公よりも、連れ添ってきた
ヘリパイが目立つんだよなぁ(笑)

 ・くどいと言われることを覚悟して、プラネプラネとぶつぶついっているので、
感想が楽しみといっていただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。
 なによりもプラネテスを面白いと感じていただけることが嬉しかったです。
 X話がいいとお薦めしているというよりも、「私はX話が好きだ」という
ふうに読んでいただけると幸いです。
 自分がいいなー好きだなーと感じたものを、同じように好きになって
いただけたらとても嬉しいので、ついつい書いてしまいます。

詳細を見る

コミケにあらわる。

 やっぱり新規にエントリーをつくることにしました。短いけれど呟いてます。

 

ハチ、コミケ3日目にいたらしい

 田中一成さんは道頓堀ダイバーズいうバンドに参加しているのですが、
コミケ3日目でCDを売っていたらしい。
 があー! 事前にHPをチェックしてなかった私の敗北だす。

 

TYPE-MOONコミケグッズ通販

 オフィシャルサイトでコミケグッズの通販受付を開始しております。
 完全受注生産で業者委託しているので仕方がないのですが、頼んだ
アイテムが届くのが11月上旬以降って冬コミ始まっちゃうよ!(笑)
 虎ストラップは通販しないそうだけど、むしろこれがほしいって方は
多いんでないかな。増産できるようになったら、また売ってほしいものです。

詳細を見る

まじで熱闘甲子園!

 昨日はすごかったですね。
 なにがって夏の選抜高校野球決勝戦ですよ奥さん!
 駒大苫小牧が優勝を決めたときのガッツポーズ(おいらの)ったら、
えれー自然に出てきちゃって、お前選手なんか、お前がプレーしと
るんかと、自分でツッコミを入れてしまう勢いでありましたよ。

 選抜高校野球80年の歴史で、とうとうやっちまったよ。白川の関どころか
初めて津軽海峡こえちまったよ!
 
 つーかね、23日発売のおお振り2巻今すぐ買ってくるよ! ちゅう気に
なっちまいますよ、あんなん見せられちゃ。
 駒大苫小牧の選手達がマウンドで円陣組んで、そろって人差し指を空に
かかげてましてね。これがまた全員足並みそろってる感を演出しまくりで
(素で出てきちゃった行動だと思います)、観てるこっちもテンション
上がるっつーの!
 これだけヒートアップしたのも、準優勝の済美がまたいいチームだった
からなんだが。こっちも初出場春夏連覇という記録がかかっていて、
ラストバッターは済美の打線エースだったからな。盛り上がり方がハンパじゃ
なかった。
 アルプススタンドも凄かったと思います。
 外から眺めていると、なんでそんなに必死になれるのかと不思議に思える
ものですが、普段どんなにクールなやつも、あそこに入ると馬鹿になる。
 甲子園には魔物がいると言いますが、アルプススタンドにもいるね(笑)

 そして熱闘甲子園観て、また一人TVに向かってヒートアップするおっさんな
わたくしであった。

詳細を見る

星雲賞取ったらしい。

 第六大陸星雲賞長編部門受賞、おめでとうございます。
 マルドゥックを押さえたぜ!……いや、次点はイリヤだったんだけどな(笑)

 

ニトロプラス公式サイト更新

 CGギャラリーにあるフェラーリミニカーは、内部まで作ってあって、
むしろカバーを開けた状態がかっこいい。

 そうそう、天使ノ二挺拳銃デモムービーではBMWミニが出てきます。
 BMWミニはイマサンデザインだと思っていたけれど、デモのミニは
かっこいいのな。ROVERミニが好きで、こいつに乗るのを目標に
免許を取ったもんですが、デモ観てBMWも悪くないと思ってしまった(笑)

 えー、公式サイト更新てこって、ドラマCDジャケ絵(?)も掲載されている
のですが、むちゃくちゃ笑ったよ! Niθさんは私を笑い死なす気か。
このノリは女性向けじゃねーのでは(笑)

 真面目に話すとちょっとやりすぎかなーと思う。
 デモンベイン作中ぐらいの線の太さと、ビルドアップしすぎないくらいの
痩せマッチョ度っていうんでしょうか。あのくらいのラインが、ちょうど美味しく
いただけるように思えます。

 オリンピックでの盛り上がりに隠れていますが、ここにきて甲子園に
すごいことが。北海道勢が初の決勝進出ですよ奥さん。
 深紅の優勝旗が白川越えどころか津軽海峡を渡ってしまうかも
しれませんね。

詳細を見る

咎狗の血雑誌掲載記事。

 アマゾンで注文した小川一水さんの本がごっそり届く。
 かー! これから小川三昧よー!

 公式サイトを拝見したところ、なんだか復活の地3巻は、10月発売に
間に合わないような気配が。
 作家の納得いくもの上がるなら、いくらでも待てる。

 

咎狗の血

 GAMEピアスは売ってなかったので、B’s LOG を買ってきましたよー。
 ビーズログでの記事はカラー2頁。登場キャラ紹介と虚淵さんの
インタビューが載っています。
 思っていたよりずっとボブゲライクでした。キャラ絵の線も本家よりも細く、
女性がとっつきやすい絵柄になっとります。それでも雑誌全体をながめるに、
充分新しい絵柄なのですが。
もう顔が逆三角の絵はお腹一杯でござるよ。

 思ったよりボブゲだと思ったのは、キャラクタに黒づくめロングコートに
十字架アクセとかつけてる、性格変態っぽいキャラがいたから。
 偏見だといわれそうですが、ボブゲにはこれ系のビジュアルキャラがたいてい
入ってるよな……それをきちんとふんできたのは意外だったというか、保険を
かけてきたなぁと。
 ほか主人公と同じドッグタグを着けたキャラが2名。同級生風と小悪魔
下級生風。……この説明が一番わかりやすいと思ったんだよ!(笑)
 あと無精髭サスペンダーくわえ煙草のおっさん。白スーツ仮面の
組織幹部。イカれたヤンキー風の二人組。眉間にしわを寄せた厳しい
表情のコートにネクタイ男&クールなお姉様の二人組。
 以上7組9人でございました。長髪ずるずるキャラは一人もおりません。
そして眼鏡もいない(笑)

 カラーではあるもののベタ塗りで、今冬には出ないんじゃないかオーラ
を発散させております。ベタ塗りがデフォなんだろうか。
 バトル絵が一枚載っておりまして、それをみるに武器は本家と同じ3Dで
やるみたいですね。

 いやー、なにが面白いって虚淵さんのインタビューよ。
 もうね、めっちゃ丁寧な言葉なんですよ。元から面白おかしい回答を
寄せる方ではなかったけれど、ですます調の模範解答ってかんじで、
ボブゲ雑誌で緊張しているように見えるんです(笑)
 文書での質疑回答だったのかな。そんな印象があるインタビューでした。 

 咎狗はボイス有りの主題歌未定とのこと。

 スズケンさん、フリー絵師としてビズログでコーナーイラストを描いて
いました。久々に絵を見た。
 このコーナーがすごい。シャケ・ナ・ベイベーとかいってます(笑)

 ビズログの隣にきんりきまんとうさん表紙のゲーム雑誌があって、
うっかり絵買いしそうになったよ(笑)

 

Tears to Tiara発売延期

 リーフのTears to Tiaraは発売が今冬に延期したもよう。
 9月10月と珍しくほしいソフトラッシュだったので、個人的には助かりました。

 この日記で取り上げるのは初めてかもしれないが、実はこっそり
チェック入れてましたのす。

 Fateリンクに裏庭お茶会。さんとFAKE×FACEさんを追加。

 ここ最近はFate関係の更新はしていない(日記でネタにはしているが)
ので、Fateサイトさんにリンクをはっていただけると、こんなサイトで
いいのかとびびってしまいますよ。
 でもとてもとても嬉しい。リンクありがとうございました。

 てかリンクですよリンク。他にもリンクしたいサイトさんがあります。
 Fateサイトの場合、特設したFateリンクページに加えればいいので
つるっと追加できるのですけど、そうでない場合は通常のリンクページへ
加えることになるわけで……そのリンクページは現在カオスなわけで……
 ようするにリンクページをなんとかしろっつーこったね!

 ちなみにトップページサイトバー右下にある「BlogLink」は随時更新
しています。ブログサイトではないのに登録されているサイトさんも
あったりしてますが。

 そういやブログサイトさんの場合、たいていBP使ってリンクしてしまうので、
日記で話題にしないなぁ。うーん……

詳細を見る

過去ログ