カテゴリー ‘ 雑記

立喰師列伝。

 貧乏だけど心は萌えさんの記事で初めて知ったのだけど、
ピュアガって復刊休刊を繰り返している雑誌なんですな。
 ということはまた復活することもありえるんだろうか。

 

立喰師列伝が映画化

 野良犬の塒さんのところで話題になっていましたが、押井守氏の小説
「立喰師列伝」が映画化されるそうな
 押井監督は犬と立ち食いソバ氏(そばじゃなくてもいいんだっけ?)には
並々ならぬこだわりを持っていらっしゃるのだけど、まともにやったら
観客置いてけぼり映画にりそうな予感。
 でもアニメだったら観に行ってしまいそうだ(笑)

 ・八雲樹の原作漫画は読んだことがないのですけど、本屋で見かけて気には
なっていました。民俗学系ミステリのようだったので。
 このドラマはたぶん観ます。楽しみですよー。
 サムライチャンプルーの17話以降の放送は、BSフジでってことなのかと思った
んですけど、まだ発表はないみたいです。
 微妙に毒を含ませた地上波最終回だと、苦笑して終わることができそうです(笑)
サムライチャンプルーはそういった最終回ができる作品なので、毒吐いて
終わるのを期待してしまいますよ。
 九郎ちゃんが子供欲しいってねだるって、ねだるって……も、萌えです!
アルは最初は拒否っているという絵を想像してしまいました。
 新しい萌えをありがとうございます。

詳細を見る

へんなフラグが立ってます?

 今日はプラネテスの放送がありますよ。

 

デモンベインドラマCD

 1巻発売日も近いのでまとめ。
 デモンベインミニドラマCDはアニメイト独占販売。全3巻予定。
1巻発売日は8月27日、以下10月29日、12月24日に発売。
 ジャケ絵は8月8日に行われたイベントですでに公開。ドラマCDの内容
に沿って(?)野郎のお色気ピクチャーです(笑)

 男燃え(萌え)もしたけれど、カプ萌えもしたくなってきた。
 コミケの帰り道相棒に、シナリオライターさんがお遊びで提案した九郎ちゃん
とアルのその後を話したところ、微妙に意見が食い違って面白かったです。
 わたくしめの脳内妄想としては、グッドエンド後九郎ちゃんから
子供がほしい」と言い出すことになっています。←聞いてねえよ

 

ANGEL BULLET

 サブキャラクターがどっちゃり追加
 オーディションで選んだ新人声優さんたちは、サブキャラに使われて
いるのかな?
 ビリーの声はやっぱり女性声優さんがあててらっしゃるんですね。
疑問だったのですが、カラミティ・ジェーン役の方と同じだったので解決
してしまった。

 電撃姫内「ひめごとスケッチ」にてコラム連載が始まっているそうです。
このコラム、以外とあなどれないんですよね。腐り姫なんかは雰囲気のある、
いい物語になっていたので。
 ゲームが好きになれば価値があがるけど、ゲームが面白くなくて興味が
わかなければそれまでなんですけどね……

 

カラフルPUREGIRLが休刊

 まじっすかー! 表紙も普通のオタ絵で買いやすいエロゲ雑誌で、
簡単ならがらもお絵かき講座もあってよかったのになぁ。
情報量が少ないのがネックだったか?
 なんにせよこれで1冊エロゲ雑誌が減るわけでして、この穴を他雑誌
が埋めるのかそのまま空席になるのか。

 

姑獲鳥の夏

 これが映画のポスターになるのかな? 字体はいいですね。

 姑獲鳥つながりでお邪魔したサイトで、「ミステリー民俗学者 八雲樹(仮)」
が10月スタートとなっていたけどキャストで驚き。及川光博さんでした。
 め、眼鏡かけてくれんかいのー!

 

サムライチャンプルー

 地上波放送は17話で打ち切りとのこと。噂は真実へと昇華しました(笑)
 製作関係者のサイトから出た話しなんだそうで、興味のある方は調べて
みるといいかも。

 

お伽草子第7話

 ちょっとちょっと、へんなフラグが立ってますよ?!
なんすか、綱×卜部ですかい!
 まったく予想外なんですけど。しかし卜部が何かたくらんでそうで、一筋縄
ではいかなさそうだ。つーか、たぶんこれは真面目な綱相手だから成功する
技にちがいない。
 眩暈起こしてるし女関係もきたし、綱の死亡フラグも一緒に立ったの
だろうか。
このアニメ、綱の天然っぷりがなければもう見るとこないんですけど(笑)

 そして貞光には永遠に女フラグがこないと見た。そのかわりキッズフラグが
ばちこーんと。これで金太郎は実は女の子(怪童丸ってこんな話しでしたよね?)
とかだったらすごいんだが(笑)
 金太郎とのかけあいは面白かったです。

 ・アバンドナーはたぶん、女性キャラより圧倒的に男性キャラ(おっさん)が
多いと思いますよ。
 主人公は賞金稼ぎという設定ですが、かなりヘタレで、マフィア幹部に尻を
マークされていた……幹部のおっさんキャラ、おかま言葉でしゃべってます(笑)
 体験版をやった限りでは、ニトロ以上の男密度でした。ご褒美シーンを
想像できないくらには、おっさんがひしめいております。
 積みゲーがたまっているのなら様子見するのも良いかと思われます。
前作はシナリオが難点といわれていたので、評価を見聞きしてからでも
遅くはないかと。
 ファントム、虚淵作品ではこれが一番好きだという方、多いみたいですね。
やおいというより哀惜を感じる作品でありました。

詳細を見る

試練ですか?

 そろそろ20日も近づいてまいりましたね。
 わたくしめは久方ぶりにボブゲ雑誌を手にとることになりました。
 GAMEピアスとB’s LOG、30日は電撃姫もか……電撃姫の表紙絵は
普通のオタ絵でいいのだけど、ボブゲ雑誌の表紙は男性向けエロとは
違うピンク度が高くて腰が引けます。
 わしらは試されているんじゃろか?(違います)

 

Fateフィギュアコレクション

 うわー、微妙。なんだろう、これは。
ここの会社のフィギュアはいいものとそうでないもののを差がありすぎる。
写真が悪いだけで、実物は鑑賞にたえられるものなのか。
 この値段ならこんなものなのですか? 女性キャラはそこそこよさげだが……
アーチャーは服がよじれまくってジョジョ風味(笑) 

 ・とにかくいらしてくださったことは伝わりました(笑)>拓舟さん

 MSZさんから教えていただいたサイトを巡ると、夏コミでちゃんと
プラネテス本は出ていたらしい。
 プラネサイトを見つけられてない時点でまずいわけだが、カタログで
探しても見つからなかったので諦めてました。
 そうですか、出てましたか……なぁあーーーーーー!!!
欲しかったんじゃあああああーーー!

詳細を見る

ABANDONER体験版感想。

 夏休み最終日。のんびりまったりすごしました。
 ABANDONERの体験版が長く遊べて、それゆえ時間をくった。

 

ギャルナフカの迷宮

 同人誌なので詳しい感想は出しません。なのでよた話をいくつか。
 妊婦さんの殺気のこもった視線と言葉は、著者の体験談なんじゃ
ないかと思いました(笑)
 
 どうも私にとって、小川さんの書く男女カプはツボらしい。
以下ネタバレのため反転。

 タルカのセリフに萌えてもた。「テーオがいっぱいしたから……」だって?!
くわー、萌え! そりゃ子供もできるってばよ兄さん!(笑)
 父と母になったふたりの信頼の寄せ合いかたもラブラブで、にやにや
しっぱなしでございました。はふー。

 

ABANDONER体験版感想

 ABANDONERて、もしかして殺生丸兄ちゃんの中の人が出てますか?
 いや、私あの方の声は覚えてないから勘違いかもしれんのだけど、
似ているような……?
 やっぱり主人公だけに声がなくて、そこでリズムが崩れます。
周りが濃いのと声がない分、アピールもちょっと弱い。
 主人公に声つけてもエロシーンでは不要になって、そこのみをカットする
システムを組むのもお金がかかるしな。
しゃーないっていえばしゃーないのだが……残念ではあるよ。

 会話とか思考の連続性がとぎれてしまい、なんでそういう会話になりますか
と、つっこみたくなるところがちょこちょこあります。体験版は選択肢が省かれて
いるのでそう感じるのかもしれませんが、ちょっと気になりますね。
 作品世界のもつ気怠げな雰囲気はいい。文章での雰囲気伝達は控えめ
なのだけど、全体的に彩度をおさえたグラフィックが補っています。
背景は特に綺麗です。
 音楽とSEがよいです。雨や波の音がちゃんと入っていていて、場面の
雰囲気を演出しています。音楽はデモの1曲しか聴いてなかったんですけど、
思っていたよりも良かったです。デモの曲だけだとなんともいえんかったので。

 体験版でプレイしたところまでだと、ABANDONER=おっさんゲー
という構図なのですが(笑) たまソフトのお方もおっしゃっていましたが、
まさにそうでした。
 ビバップの3馬鹿じじい衆を彷彿させるようなキャラクタと、わざとやってる
だろとツッコミたくなるマフィア幹部の髪型。
おっさんてんこ盛りでございます。
 だもんで女性キャラが出てくると「やっときたー!」と潤いを感じてしまうよ。
おっさんが多すぎて、どんなえろす所が拝めるのか想像がつきません(笑)
 まぁなんだ。体験版やって女軍人さんとのえろす所に期待してしまったわけ
だが。公開されているCGを考えるに、萌え萌えできそうな予感がします。

 気に入った点そうでない点ありますが、購入意欲を大きく損なうところも
なかったので購入決定。体験版もいいところで終わってるんだ(笑)

 ・楽しんでいただけたようでなによりです。日記を更新しつつも、思い出した
ように絵が追加されます。
 管理人の性別はご想像におまかせしております。日記や絵から感じた性別で
あっていると思いますよ。

 ・浄火は直接描写もないし、作り手にもそういった意図があって書いている
わけではないと思うのですが……燃え度はバツグンに高くそしてストイック
なのですけど、それゆえいかがわしさ満点でした。
 行間から読むやおいと申しますか、妄想たくましくできる作りなのですよ(力説)

詳細を見る

お疲れ様でした。

 コミケお疲れ様でしたっ!

 去年のコミケみたいに涼しくなればいいのになーなんて、掲示板で
呟いたのですが、コミケ最終日はものの見事に去年の再来になりました。
雨とともに。そこまでは望んでないんじゃよ(笑)

 去年の寒さはこたえたので、防寒はきっちりしていきました。
天気予報を信じて折りたたみ傘にして、会場内では収納。
午後には上がって勝利である。

 お昼につくようにゆっくり出かけたのだけど、欲しかった本は買えて
お昼ご飯ものんびりとって、汗もかかずに快適コミケでございました。
 昼ご飯、焼きそばひとつじゃ足りなくて、炒飯までたいらげてしもた。

 東ホールから西ホールへ移動しようとしたところ、列へ並ばされて
しまいました。
 しかしながらアナウンスもなく、西へ向かう人はなんの列なのか気づかず
行列を横目にに途中まで進み、通り抜けられないと知ってUターンし混雑は
なおひどくなる。
 列もいっこうに進まなかったのでいつまで待てばいいのかわからず、
さすがにちょい焦りましたわ。
 西ホールへ行くためのエスカレーター付近混雑が原因だったのかな。
ホール移動のために並んだことなどなかったので、ちょっとびっくりした
ですよー。

詳細を見る

過去ログ