カテゴリー ‘ 雑記

また会う日まで。

 うわ! 金曜のエロゲボブゲメーカーのサイト更新は心臓に悪いな。

 Alice Blue活動休止てなにごとー!

 このことだったのかと思い返せば心当たりがあるのだけど、当時は
憶測を出ていなかったからなぁ。
 ボブゲ業界は厳しい厳しいって繰り返し言われてきたけれど、これは
相当なんでしょうね。当初は雨上がりの竹の子のごとくブランド発足が
続いたけれど、今では店じまいしたブランドの多いこと多いこと。
同人へ移行したりと、ビジネスとしてやっていくには先が見えなさすぎる
んだろうなぁ。

 ふみゃさん休職か。お子さんが大きくなって余裕が出たら、カムバックして
ほしいライターさんです。
 スズケンさんはもうこの業界には戻ってこないんじゃろか。

 

コミケ66カタログ表紙

 ぬるヲタが斬るさんのところで上がってました
 表紙の絵はどこかで見たことがあると思ったら、リカヴィネ絵を描いている
方ですよね。
 ちょっと前なら素直にかわいいと思えた絵なのに、ロリ全盛の現在では
かわいさだけでなく、あざとさも同時に感じてしまう。
……それでいいんだろうなぁ。

 

森本晃司作品集

 こんなのが出るの知らなかったよ! 発売日を確かめたら17日。
明日じゃんすか。ぐわー。
 欲しいです、かなり。デモンベイン攻略本と一緒に買ってくるか。

 

ランス6ベンチマークテスト

 やってみました。
 マシン環境は WinXP Pen4 2.6c 1GB GeForce FX 5600/VRAM128MB
 結果

 D3Dモードで58.63fps ・ 高画質37.65 ・ 低画質で67.27
 
 でした。D3Dモードが一番快適です。画も綺麗だしいうことなし。
 3Dと2Dでは使っているところが違うのかね。こんなマシンでもドロー系ソフトは
やばい動きをする(笑) MP3を再生しながら色なんぞ塗れんよ。

 8月27日の発売日で思い出したのだが、同時発売はランスとインクルージョン
と、あとABANDONERもそうだったんだ……さ、3本て厳しい。
 ABANDONERは出ない気がするが(笑)

 

Movable Type 3.0 Developer Edition 日本語版

 ついに出ましたな。MT日本語版正式バージョン
 導入はしばし見送ります。テンプレートの入れ替えが激しく面倒かつ大変
そうなので

 もうあんな大変な思いはしたくない(笑) だらだらやっていたとはいえ、半年
ぐらいかかってるんだ。しかももうどこをどういじったかなんて覚えてない。
最悪です。腰も重たくなるというもの。

 あ、MTがらみでもうひとつ。
 さっそくコメントスパム対策しました。3.0ではスパム対策としてTypeKey
使用することができますが、ここまでするほどスパムに悩まされてはいませんし、
登録必要って煩わしい。

 ああ、日本語版を使う必要性がどんどん感じられなくなってきたな(笑)

 ネットを巡回していたら吉田直さんがお亡くなりになったという情報が上がって
いたのですけど、え、これ本当なのか……体調不良だという話しは見かけていた
んだが、これからだよこれから。ブシロードもどうなるんだろう。
 角川の正式発表があったとしたら、本当なんだろうなあ。情報追っかけます。

詳細を見る

サムライチャンプルー第8話。

 今日は、というか一回目の更新は深夜1時すぎにやってしまったため、
2度目の更新です。
 1回目の更新(プラネテス感想&アイテムリスト)は下の方にまとめてあります。

 やぁ、濃い水曜夜でした。
 プラネでテンションあがって、録画してあったサムライチャンプルー観て
転がりましたよ。

 てなわけで、↓

 

サムライチャンプルー第8話

 萌え死ぬ……!!
 本気でどうにかなりそうだったよ。ジンを使ったファンサービスが、数週間分の
利子をともなって返済されやがりました。
 しかも話も面白いときちゃあ文句はない。
 
 とにかく眼鏡萌え大サービスでした。
 質屋に売られるのはジンかと思うような展開(実際質入れしたのは眼鏡)、
そして一部の視聴者を代表するようなフウの反応。
本気でジンが売られるのかと思ったよ……←落ち着け
 下戸であることが判明し、こくりこくりと舟こいでます。目元がほんのり朱に
染まってます。襟首掴まれて引きずられていきます。翌日はばっちり二日酔いで、
クマ作ってよろよろですよ。
 驚くぐらいの萌えやがれといわんばかりの絵&展開なんですけど。
 作画がまたおステキ作画で、中澤一登さんの骨っぽいラインがばっちり出て
やがるもんだから色っぺーんじゃおのれーーー!!!

 なんすか、このエロかわいい生き物は?! 宇宙人かお前は。

 ゲストキャラの山寺声のリーゼント侍がはてしなくバカでいい。
サムライチャンプルーははっちゃけチャンバラギャグ話の方が、素直に面白いと
感じてしまいます。
 佐藤大さんの脚本がいいのかなぁ。コンテ?演出? 面白い回とそうでない
回の差が大きいです。

 ラスト姐さんにちゅーされるジンに、ちょっと嫉妬しているフウがとてもかわいい。
ジンにというよりも、姐さんの女としての器の大きさにジェラっていて、
ほほえましかったのですよ。

 ジンとフウの過去にまつわる話は出たので、そろそろムゲンの過去話を
拝みたいところであります。

 

機神咆吼デモンベインの無料体験版

 ファミ通.comで公開とのこと。
 発売前にやっとけよ的サービスなんですが、さわってみたいという方には
好機でありましょう。
 でも無料たってなぁ、会員登録は必要でちとめんどうです。
逆転裁判の体験版みたいなのが理想なんですけどね。

 デモンベインでもうひとつ。
 「機神咆吼デモンベイン Picture Stories-公式魔導書-」、平たくいえば
攻略本兼ファンブック。
 角川サイトでは発売日は15日本日となっているのですが、どうもこの
日付は版元入荷日のようで、実際書店に並ぶのは17日になりそうですね。
 

 

サフィズムの舷窓

 アンエピックマスターアップのお知らせが出ていたので、サイトを見に
いったところ、鼎ちゃんにしてやられる。
 めっちゃ好み。

 

2006年大河ドラマ

 「功名が辻~山内一豊の妻~」とのことですが、キャストに上川隆也さん
の名前を見つけて、とうとう来たかーというかんじです。
 近いうちに大河主演をやると思ってたんですよ。
 女性主役で千代役に仲間由紀恵さん。なんちゅーか、利家でやったラインを
狙いたいんじゃないかなー、という気がする。

 ・パトレイバーが好きな人は、興味を持つ確立が高いのでは、と思っています。

 ・くどい、といわれるぐらい、回し者のようにプラネプラネと呟いていたのですが、
「これがあのサイトで騒いでいた…」と思ってチャンネルを止めてくださる
それこそが、狙ったところでございます(笑)
 ネタでも萌えでもなく面白い作品だと感じているので、趣味に合うようでしたら、
是非最終回までおつきあいいただけると幸いです。
 って私が作ったわけではないのですが。

 んがー。コメントスパムっていうんですか。あれに襲撃されました。
 対処しようと思っていて延びのびになっていたのだけど、もうこれはやら
ねばならんて。

詳細を見る

プラネテス放送開始日。

 はいはーい、本日深夜からプラネテスの放送開始ですよー。

 よい子は24:25から教育テレビをつけろ(笑)

 というわけで、わたくしめは水曜深夜24:25からはTVの前にいます。
 感想は本放送時のものを再掲&それに加筆という形で載せようかと。

 

映画阿修羅城の瞳

 公式サイトがオープンしとりました。
 見づらい……必要な情報をパっと取り出せるサイトではないな。
 キャストも全部公開されております。

 
 

お伽草子

 お伽草子第2話感想。
 綱が、渡辺綱がおいしい。いい味出しまくってます。シーチキンあなどれんな。
 天然入った苦労性というか、頼光様をお守りするのが役目と言っておきながら、
酒によってるあたりつっこみ満載。ダメじゃーん!(笑)
 次週予告の綱独白がまた面白いです。2話のオチなんだ。
 光は実は女の子なんですよと、サービス兼ねた水浴びシーンがありました。
ちょっとどきどきしてよろしいですな!
 光は帽子をかぶっていた方がかわいいが。

 話が見えてきたのだけど、生け贄として差し出された生娘を取り戻すなんて
いう、ベタネタをやってくるとは……
 新しい仲間も加わって、パーティメンバーが増えました。RPGなのかこれは。
ちゃんと面白かったですけども。
 今週は万歳楽もちらっと出てきたんですけど、まさかこいつが晴明じゃなか
ろうな。

 来週は新キャラ貞光の二刀流アクションに大期待。
動きまくってほしいです。予告はえれーかっこよかったんだ。

 ちなみアイテムということで、お伽草子のTシャツが出るそうな
 つーか、なんで綱がピンでTシャツ作ってもらえてますか(笑)

 

ランス6デモムービー

 見てきました。3Dダンジョン形式がなんとも懐かしい。
「ランスはエロをみる為のRPGなので」なんて堂々とうたっているのに爆笑。
 やっぱり購入します。予約してこよう。

 
 

ライトノベル完全読本

 冲方丁さんと古橋秀之さんの対談があるのか!

bibid:02458350

 余談。
 この本の書影を探していて感じたのですけど、bk1の検索って使えない。
 この記事を書くために「ライトノベル完全読本」で検索かけたらひっかから
なかったのだけど、こうやってページはあるんだよね。
 詳細検索設定で「絶版・売切れの本も対象にする」にチェックを入れないと
検索にひっかからないのは、個人的にはとてもとても使いにくいです。
 私は本のデータを求めて検索することもあるので、在庫の有無に
かかわらず検索結果は表示してほしかったりします。
で、その結果一覧に在庫の有無表示があるとベター。

 ・やはり考えましたか。違う絵柄のゲームがあってもよさそうなもんですが、
そろって少女漫画絵なんですよね。違う絵柄で思い出せるゲームは、あがけと
ときメモガールズサイド他数点ぐらいでした。
 女性向けゲームと銘打ってしまう以上、ユーザーはほぼ女性に限定されて
しまいビジネスとしても狭くなるため、そこできちんと商売をしようと思うと
冒険できないってのもありそうです。
 このネタに関する反響をみるかぎり、同じ希望を持っている方はそこそこ
いそうですよ(笑)>すふぃあさん

 いやまじ、商売にはならんものなのかなぁ。ボブゲよりも乙女ゲーの方が
萌えのパターンがわりやすく、比較的リスクは小さそうなんだがなー。

 

詳細を見る

ANGEL BULLETデモムービー。

 昨日記事にしたブロト3回当選話。
 あの話しにまた伝説が誕生した……

 というか、4度目当選ですSidewalking by 3-Dさん

 サイトに伺ったところリニューアルしてらして、新しいサイト名は「Sidewalking」
になるのかな。
 とにかくすごい確立です。そろそろ同じ数字に設定を変える方が出て
きそうですな(笑)

 

ANGEL BULLETデモムービー

 公開されていたので、さっそくDLしてみましたよ。で、感想。
 絵を見たときから危惧はしていたが、

 ワイルドアームズが始まったのかと思ったよ。

 音楽もその系統だったので一瞬錯覚した(笑)
 似てるなんていっていますが、そこにいやらしさを感じたりはしていない
のですよね。マカロニウェスタンをわかりやすくゲームでやろうと思ったら、
こういうテイストになるだろうと思っているので。
 まぁもうちょっと違っていてもいいかとは思うがなー。

 デモはあれだ。バカ要素を意識的に隠していると思われる。
あのムービーからは土下座調教物であるとは読みとれない(笑)
 1枚絵をてこてこと動かす方式(なんていうんだっけあれは。ミニパトライク
なやつ)で、ちょっと安っぽいかな。
あと最後夜空はもっと星が多いほうが、「荒野」っぽさが出るのではないで
しょうか。ムービーの空は都心の夜空のようです。

 セーラかわいいなぁ。笑顔が見られるのですけど、その顔が実に良い。
ちゃんと神父とのエロ絵もありそうだしな。←ここ重要
 なにげに男キャラ多い。ラスト付近の線画切り替わりシーンて、全男
じゃなかったか? 勘違いしてしまいそうだ(笑)

 

エルフの耳

 耳の長いエルフは日本で生まれたというネタを、あちこちで見かけるのですけど、
みなさんおっしゃるようにそれをポピュラーにしてしまったのは、出渕裕さんなんで
しょうね。
 というか、ロードス島戦記コンパニオンが自ら「エルフの耳を長くした張本人」と、
語っていた記憶があります(笑)

 

NYの漫画喫茶

 ニューヨークに漫画喫茶が出来たそうな。経営者は日本人。
 置いてある漫画は英語版なのかな? 写真をみるかぎり、項目分けインデックス
は日本語で書いてあるように見える。

 ・私も2階席です。観られないよりましだと思って確保しました。
ことごとく抽選に外れており、よほどチケットのことが心配だったのか、とうとう
夢にまで出てしまいましたよ。箱の中にチケットが入っているという夢でした(笑)
 乙女ゲーの絵柄は少女漫画絵もいいのですけど、ほどよく筋肉がついていた
方がかっこいいなぁと。
 おたく女子人気が高い作品を思い浮かべると、少年漫画系の絵柄が多いと
思うのですけど、商売になるほど乙女ゲーやBLゲーユーザー層とはかぶって
いないんでしょうかねー。
 ニトロ絵師の女子向けゲームが出たら、鼻血流しながら遊んでしまいそう
ですが。
 ホームズは私も広川さんの声が再生されます。
思い出したように犬耳犬鼻キャラを描きたくなるのですが、すり込みはこの
作品です。ちょうちん袖、スカートの翻り、ちょっと疲れたかんじのする
男性キャラ好きあたりも、すり込みが行われていたように思えます(笑)

詳細を見る

ゲーム絵の乙女ゲーム。

 BlogPeopleではブロトをやっております。任意の4桁数字を設定しておいて、
日に2回の抽選にチャレンジ。
 数字が見事当たった方は、BPサイトトップで紹介してもらえるという特典が
あるのですが……

 Sidewalking by 3-Dさん、3度当選しております。

 7月2日からブロトサービスが開始されて、すでに3度目。すごい確立
ですよね。2度目は「おお!」と純粋に驚いたのですけど、3度目はあまり
のことに笑ってしまいました(笑)

 

D3パブリッシャーの乙女ゲー

 地味なメーカーだったけど、ここ最近のアホソフト(誉めてます)の評判で
名前を見かけることが多くなってきました。
 乙女ゲーも多く出しているんですよね。「召しませ浪漫茶房」ちゅう喫茶経営
シミュレーションを出すそうで、ニュースになってました。

 乙女ゲーはどれこもれも少女漫画系絵柄なんですけど、商品としてはそれが
正しい選択なんだろうなぁ。メイン購買層は女性だから、その層に受け入れられる
絵柄というと、やはり少女漫画絵になってくるんでしょう。

 個人的にはそろそろ違う絵柄の乙女ゲーをやってみたいわけでして。
具体的にいうと「俺の下であがけ」タイプのスズケンさん絵から、Niθさんぐらい
までの絵柄で。←限定しすぎだ
 ゲーム絵っぽい絵柄でやりたいのですよ。乙女ゲーに限らずボブゲでもいい。
丸ペンで主線をペン入れしているような絵は、食傷気味であります。

 

ライトノベル完全読本

 日経キャラクターズ系列で、こんな本が出るようですよ。
 最近はとんとライノベとご無沙汰しているのですが、どんなライノベが取り上げ
られているのか、気にはなっとります。

 

SAMURAI7

 BSで放送決定と聞いて、これで観られると思いきやBShiで放送とのこと。
これじゃ観られないんじゃよー! とまた泣いた。
 
 今年のBS夏休みアニメ特選は名探偵ホームズを観ます。
観ますというか、私のおたく気質はこのアニメから始まっているような気がして
ならない。好きなんじゃー!

 ・ギャラクシークエストってたしかギャグ映画でしたよね? あれに出てるん
ですか。そ、想像できない……スネイプ先生役ですり込まれちゃってるんで
しょうね。ギャラクシークエストを観たら、また違う意味で感心してしまいそうです。
役者ってすごいなぁと。
 シリウスとルーピン先生の行方がどうなるのか気になります。
親世代メンバーは、連絡を取り合ったりしてないんだろうかとか、スネイプ先生は
なぜ闇魔法担当教師になりたがっているのかとか。
映画サイトでスネイプ先生のキャラ紹介を読んだら、↑こう書いてあったので。
 素直に原作を読めということですね。ええ(笑)

 ・凛を気に入っていただけて、こちらもたいへん嬉しいです。ありがとうございます。
ハリポタ、みなさんに「原作読んで」と囁かれます(笑)
そんなにおいしいエピソードがあるんですか……ごくり。

 
 アオドクロ、とりあえずチケット確保しできました。
 ローソンチケットのサイトはどうにかならんか。昨日からトップページにすら入れ
なくて、案の定予約はうまくいかず、しびれをきらして車でローソンまで行って
予約したよ(笑) 
 疲れた。

詳細を見る

過去ログ