カテゴリー ‘ 雑記

レーズスフェント買ってきた

 ・近所の指圧院でみた一コマ。
 長髪をポニテに結い作務衣を着た若い男と(たぶん指圧の先生)、バイクに
乗って作務衣男に会いに来た友人男性がバイクネタで談笑中。
 てんめーなんだその漫画みてーな光景は。血が薄い私でもやおい妄想を
繰り広げてしまったというもの。設定がおいしすぎる(笑)

 ところでこのPCで「談笑中」を変換すると第一候補が「男娼中」となるの
だがどういうこった(笑)

 ・レーズスフェント興亡記を買ってきました。発売日は10/2が正しかった
みたいですね。

 20081002.jpg

 帯に同出版社から出ている「導きの星」と「回転翼の天使」の案内が掲載
されているのですが、導きはともかく回転翼とか新刊ではなかなか手に入らない
ものも載せておくんだな。

 ・ちょ、兄さんガチで顔出してるよ。名古屋のwillさんと懇意ですかそうですか。
ミスタードリラーのTシャツが気になります(笑)
 RD潜脳調査室を見てからというもの、ぽっちゃり女性キャラがとても
チャーミングに見えるようになったのですが、インフィニットループって
ぽっちゃりキャラがいるんですねぇ。いや、それだけでは買いませんよ?

 ・シャルノスサポーターサイトへ登録しようかと、他の登録サイトはどんな
ことをやっているのかと眺めにいってきました。みなさんブログをシャルノス
仕様にするとかの気合いの入れようで、このくらいやらにゃーならんのかと
思っちまったおいらはびびってしもうたーあー。
 いや画像の提供なりなんなりしてくれるんだから、これくらいやって丁度
いいもんなんだよな。
 サポーターサイトとして登録してくても応援はできるし、自分でやれる範囲で
応援していくかなぁ。

 

永遠の終わりに

 ちょ、たまソフト生きてた。最近はプロジェクト・ケルベロスの更新もなくて
ご臨終ぽかったんだが、新作の案内がでましたよ。
 これが噂のノテ2なんだろうか。原画は長浜めぐみさんとロスチャ続きで
発売予定は11月……11月? 今年ってことはないなだろー。来年か再来年の
11月ってことですかね?(笑)

 

ドロちゃんチィーッス

 カプセルトイでファイアボールのドロッセルが出るそうで
 09年1月中旬発売予定だそうですよ。買う。

 

RD潜脳調査室最終話感想

 えーっとこれはなに? 水の力海の力って凄いんだぜ! っていう話しで
終わったのか? 海はなんでも知っている~♪ という??
 ハルさんが若返りの魔法にかかってしまうってのは、RDではダメな
かんじがするんだが……SF(すこしふしぎ)番組という解釈はして
いなかったから驚いた。
 わたくし大注目のソウタとホロンは、記憶こそ戻らなかったものの
ホロンのホロンたる部分はちゃんと残っているのだとソウタが気づくん
だよね。で、彼女はやっぱり人間です! とダメ押し入っちゃって
恋心続行確定ですよ。
 よかったなぁブレスレット渡せて。物語本編もどうなるのかと思ったけれど、
生身の女を捨てて俺ァアンドロイドに走るぜ! とつっぱしってしまった
ソウタの行く末もハラハラしました(笑) 

 < コメント返し>
 >ブラスレイターか……
 最終回をweb配信で観てきました。ど、どこらへんに盛り上がれば……?
アンチマシン散布して終了ってジョセフがいらない子すぎる。
厳しい現実の中に小さな希望的エンドかと思いきや、ラスト全員集合とか
笑かす気かと思いました。いえ、あの展開にぐっとこれるくらい視聴者が
盛り上がれたら問題ないんですけど、私はそこまで行かなかったので
おいてけぼりな最終回になってしまいました。

 >dorchadas、聴けば
 生演奏はRita姉さんの自腹ですか?! こだわって作ってくれたんですね。
 文句なしにガッチリと掴まれちゃったムービーと曲でしたんで、早く
フルバージョンを聴きたいです。あんまり期待が大きすぎてもなんなんで、
クールダウンを心がけています(笑)

詳細を見る

シャルノスデモがスバラ

 ・小川一水さんのレーズスフェント興亡記は10月2日or8日売りになるみたいだ?
 発売日の確定ができないな。もう購入した人が出たみたいなんだが、フラゲ
なのか発売日売りなのか判断つかない。

 
 ・記事を見つけて腹よじれた。もうだめだ、死ぬ。笑い死ぬ

 

漆黒のシャルノス

 デモムービーが公開となりました

 やばい。ライアーのRita姉さんはまじハンパない。
 
 いいよ! これはいいよ!
 ムービーでは途中から曲がきゅきゅっと変わるのだけど、フルバージョン
でもこんな感じなのかな? 最初聞いたときは曲が切り替わるのが気になった
のだけど、2回聞いたらこれはこれでと思い始めた。
 ムービーは作中で起こるであろう「何か」がチラチラと見えて超絶気になる。
ゲームパートも面白そうと思えるものだったのだけど、難易度が厳しくない
ことを祈っておく(笑)
 あとなんだ、このムービーを見る限り、どうしたってメアリとMの間に
何かがあるとしか思えないのだけど……だ、騙されないぞ!
なんつーかこう、乙女萌えのツボをつくような演出とCGでもって煽りやがる
のですが、これは孔明の罠だ(笑)
 モランのCGが出たときから「エロゲ」としての「主役男女キャラのエロい展開」
は期待しないと決めた。
「成人ゲーム」としてのエロい展開はあるかもだけどなー(大歓迎)。
 いやね、もうね、ほんとね、原画のAKIRAさんの描く手の色っぽさと構図の
上手さったらねぇ。覆い被さるように女の瞳をのぞき込み頤をくっと持ち上げるって
どういうこったー! CG1枚で少女漫画(ウーランツァール)! と連呼したくなる
絵だっつうの。期待したくなっちまうじゃねぇかバッキャロィィィィィィッッッ!!!!

 メアリがいい娘だといいなぁ

 バナーのメアリが「諦めない、絶対!」とか言っていて目から汁が。
戦う前から逃げました私(笑)

 なんかデスクトップPCだと作業しにくい環境になっちまったので、
シャルノスにあわせてノートPCを買う方向で動いてみる。
 前に買ったときは3Dゲームはやらないつもりで買ったんだけど後悔したので
(空の軌跡を動かしてCPU100%とかファンが高速回転だった)、今度は3Dも
視野に入れて見当してみる。
 20万出したらバリバリのゲームノートが買えるっぽいが、そこまでの性能は
いらんのだよね。デスクトップはショップブランドどんとこいなのだがノートは
どんなもんかね。

詳細を見る

仰々しい異議あり

 ・環境が変わったら日記の更新どころかネット巡回もままらないことに。
 更新速度は遅くなるし内容はすかすかだしでなんとかしたいところなんだけど、
落ち着くまでどうにもならないっぽい。
 RD潜脳調査室も亡念のザムドも手が出せてないよ出したいよ!

 更新はスローテンポになりますがそれでもおつき合いくださる方は、
これからもよろしくお願いします。
 はやく環境になれてそれなりの更新ができるようにがんばるべー。
  

 ・逆転裁判が宝塚歌劇団で舞台化ってことで最初は正気を疑ったのですが、
宝塚の仰々しさで「異議あり!」というのはさほど悪くないような気がしてきた(笑)
 ゲーム本編のアホ度なんかは再現されずに原型なんざとどめない気はして
いるものの、「異議あり!」は聞いてみたい。かなり。

 ・New’sNetworkさんとこの漫画に新男子キャラが登場。
 タイトルが「オマエFFじゃねぇんだから」となっていてなんのことかと思ったら、
新キャラがFFに出てくるようなデザイン。 

 そうきたかー!
 
 「完全なるチャラ男」セリフとFFキャラで負けた(笑) 笑った笑った。

 ・前から気になっていた銀魂の漫画を買ってみた。とりあえず1、2巻をば。
 アニメをごくまれですが観ることができるときがあって、これが面白いんだよね。
スタッフは脳の病気なんじゃないかと思うくらいアホな内容で楽しい。
 漫画を読んでもアニメの声でセリフが再生されるのだけど、アニメのほうが
面白く感じるな。巻数が進むともっと面白くなるのならおつき合いしたいところ
だが、どんなもんですかねー。

 

漆黒のシャルノス

 へーメアリとザックは幼馴染みだったのかー。
 コラムで紹介されている「煙草のおまけ」はエマでもちょろっと描かれて
いましたな。おまけのカードを集めているから「この銘柄で」と買い物を頼むも、
煙草ならなんでもいいのだと思われて違う銘柄を買われてしまうという小さな
シーンがあった。
 
 つうか「銀のシリグン5枚」か「金のシリング1枚」で特別アイテムプレゼント
とかってどこのチョコボールですか(笑)

 ここロンドンちゃう。
 ランダンや!(塩沢兼人@大蛇丸の発音で読んでください)

 なんという極東の島国現象。

 テックジャイアンでキャラ絵を見たときはずいぶん綺麗な男性キャラだなー
と思ったんだが、中をあけたら女性でしたよヘンリー・アーヴィング。
しかもなにか、ブラム・ストーカーとフラグが立ってやがりますよ?

 あとバナーを使ったユーザー参加企画の告知が。
 こういうのはいつも傍観なんだけど今回はやってみたいなーとちょい
心ゆれる。ただスタッフロールに名前が出るのは辞退したい。

 百合百合な予感

 < コメント返し>
 >日記はこんな
 私の考えと近いみたいで、言っていることに同意しまくりでした。
 直にボタンを押してその場で音楽を聞いて話しを進めないかぎり、ゲームは
世界を堪能できないと思っているので。

詳細を見る

最終回かと思った

 ・仏蘭西少女のムービーを見ていたら大石竜子さんの名前が。

 ・ブラスレイターはラスト1話になってやっとジョセフが起きました。
 最終話は今までの寝太郎モードをぶっちぎる最高のジョセフを見ることが
できるんだろうな? そうでないといなくてもいい主人公確定だ(笑)
 XATのメンバーといいシドウといい、主人公以外のキャラはかっこいいな。
シドウがザーギンから敬意を払われたときは驚いたけど、今週はシドウと
マレクが主役だったよ。

 

二十面相の娘21話感想

 いい最終回だった!

 ……あれ? なんで予告があるの?

 という流れだった。
 どう見ても最終回なんだけど、あとちょっとだけ続くんじゃよ! という
サービスが待っていましたよ(笑)
 
 チコの意志と偶然が重なって教授の野望は阻止できたけれど、直接の
阻止原因となったのは1話で二十面相が盗み出したルビーでした。
 もしかして水の第四形態を止めるための手だてとして押さえてたって
いうのか?! すごい伏線はりだなー。
 
 二十面相に「一緒にくるか?」とこれまた1話と同じように言われた
(1話で言われてなかったっけ?)チコでしたが、今度はついて行かずに
自分の足で歩くという決断をしました。
 いつでも(心が)おじさんと一緒という境地に至ったならではの結果ですな。
 ケン兄ちゃんはどういうわけかタンク姉さんとコンビを組むことに。
身体を研究改造しちゃったタンク姉さんのほうが肉体的には強いから、
物理的障害からかばわれまくるケンに笑った。

 あれだけ実験に固執していた教授がチコに助けられたとたん悟りを
開いたように「もういいんだ」モードに突入したところは強引さを感じました。
 その直前にチコが持っている可能性と過去の自分を重ねたりと前フリは
あったのですが、もうちょっと唐突さがゆるかったらなぁと思います。

 最後のおっさまとチコのやりとりが美しくて好きだ。ほぼシルエットに
近い描き方で画面を作り、おっさまとチコの間にある空気を感じられた
のですよ。

 来週はイギリスでのエピローグ。
 フジテレビサイトで見ることができる春華は髪が長いけど、事件から時間が
経っていることを考えるともしかして結婚してるのか?

 < コメント返し>
 >桜井さんの日記のインガノック
 その日記を読んだわけではないのですが、空気読めってはなしなんです
かね? プレイ動画は一度ゲームを遊んだことのある人が見ると楽しいもの
であって、遊んだことのない人が見ても「実際に遊んだ人の楽しさ」は
味わえないんですけどね。

 >どの辺に引っ越すの?
 詳細はメールにて送りました。よろしくです。

詳細を見る

最後の延期と信じれ

 ・一般人が初めて横浜とらのあなに入ったときの一言。

 あ~……エロ本屋だねー……

 お嬢様。 
 池袋や秋葉原のとらのあなですとフロアが広いため稀釈されて見えますが、
狭い店舗ですと濃縮され全エロに見えるだけでございます。
(大川透さんの声でお読み下さい。銃弾執事ではなくゲデヒトニスで
お願いします。重要です)

 いやでも全エロに見えるよな。
 店内をしめるエロの割合をはじき出してみたい(笑)

 ・Q-Xが再始動とかリトル・ウィッチが濃ゆいエロ路線の姉妹ブランドを
出すとか。リトウチの場合「濃い」の意味合いが少しばかり違うかもしれんが。
 leafは本気でメギドを11月に出す気でいるのか。なんか出せそうな気配
はしてこないのだけど、これから情報がばんばん出てくるのかな。
 クロックアップ新作タイトルに腹抱えて笑った。エロ物はこういう言葉遊び
好きだよなー。
 TAILWINDの新作告知を見にいったついでにスタッフ日記をのぞいて
みたところすごい罠が。マリオネット・ゼロがまっとうなBLゲーに見えてくる
プロフィール画像を置いてるんじゃない(笑) キャラの声をも考慮した
画像だというのか。

 ・逆転検事はやっとこ公式サイトが始動かぁ。年内には発売される予感。

 ・PS3版ティアーズ・トゥ・ティアラのサントラが9/26に発売。
 ジャケイラストが攻略本と一緒たぁ商売っ気がないな。

 ・propellerの新開発室は浅草橋なのかな? と思わせるスタッフ日記でした。
 

 

風の邦、星の渚 レーズスフェント興亡記

 著者サイトより書影発表。表紙担当は「導きの星」の村田蓮爾さん。
 ……まさかレンジィのスケジュール関係で延期しまくったのではあるまいな?(笑)
 発売は10月上旬。bk1店員の言っていたことはホラどころか本当だったんだなって

 もう一回延期すんのか!!

 5回延期してんだぞ? 書影も出たし今度こそだろうな?
 7/18の記事には「もう一冊のほうは8月下旬になりました」と書いてあって
泣けてきた。待ってたよマジで。

 表紙を見るとおっさんが出張っています。そして地球外生命体がからんで
くるとは予測できない表紙(笑)

 

漆黒のシャルノス

 発売日が11月21日と正式告知。
 シャルノスはあれこれと更新多数。予約キャンペーン告知(サントラもえらます)
があるので、購入予定の方は要チェック。ライアーはサントラの販売はまず
やらないので、全BGM収録CDが特典についている場合は確保しておかないと
痛い目にあう。
 サンプル曲が公開されているので聞いてみたところ、予約キャンペーンに
申し込むのに迷いはない良曲でした。
 戦闘音楽の迫力はいまひとつだったんだけど、シャルノスにおける戦闘って
敵から逃げるゲームパートのことを指すのではないかと推測。
そう考えるとBGMとしては丁度いいのかもなーと。
 あとゲーム曲はシーンと合わさることによって本領発揮だと思っているので、
ゲームを遊んで初めて真価がわかるかなと。戦闘がテキスト形式だとしたら
なお、ですよ? 体験できる日が楽しみです。

 キャストの公開も始まりました。まずはメインから。
 メアリがかわしまりのさんだと……? バッキャロィイイイイ!!

 最高だ!

 しかしシャーリィが野月まひるさんというは驚いた。こないキャスティング
だと思っていたので。私が設定から思い描いていたシャーリィからたいぶ
離れてんな。聞いているうちに慣れるだろうか……
 アーシェは金田まひるさん。キャラ紹介ページの「おっはよ」がすでに
脳内で再生されます(笑)
 モランのキャストが公開になったということは、彼女はメインキャラなのか。
準メインぐらいの位置づけだと思っていたのだけど、これは考えを修正した
ほうがよさそうだな。
 ……本当にメアリまわりは百合な気がしてきた。Mはひーこらいうメアリを
面白がって見ているという役回りで。
 そんなMはケルカン@越雪光さんがキャスティング。
キャラを見たときからこれしかないとは思っていたが、狙い通りのがきたな。

 シャルノスは時代と舞台設定ゆえなのか、フロックコートでスーツなキャラが
多くてそれだけどご飯食べられる。たまらねぇー。

 コラム2回はメガ・ハイウェイの記事となっているのだけど、これは今でいう
高速道路ととらえていいものかね? ここでガーニーでのカーチェイスシーン
でもあるんだろうか。

 バナーをどれにするか迷ったがクリーチャー絵がステキだったのでこれにした。

 ※サントラの転売とニコニコ動画などの動画アップロードサイトへの
プレイ動画投稿はやめれとおたっしが出ました。利益にすらならんうえストレス
もりもりとのこと。

詳細を見る

過去ログ