カテゴリー ‘ アニメ

黒の契約者最終話感想

 ・BSアニメ夜話のカウボーイ・ビバップ回を観ていたら無性に本編を
観たくなってきた。
 なんでDVDを買ってないんだか不思議なくらい好きなんだが、これの
ソフトが出回ってた当時はお金がなかったっぽい。しょっぱい理由……
 ああ、なんか色々と昔のことを思い出してきたぞ。シートベルツセカンドライブ
は夏コミと重なって地獄の進行になったんだっけ。
直前までコミケ準備(コピー本)→コミケ当日→そのままライブの3連コンボ
でした。死ぬる死ねた死んだ。

 ・Dies irae体験版2終了。燃えゲ(と思われるもの)の主人公がまっとうに
熱くかっこいい。こういうのって逆に珍しいかもな。

 ・赫炎のインガノックは情報更新。
 またキーワードが追加されていて、楽しむための前提条件ハードルが
また高く。同ページには背景CGなんかも追加されているのですが、
このCGが効果的に使われたら迫力でそうだなーと。

 ・Bullet Butlersは人気投票のコメントが追加されているようです。
 追加されるちょっと前に投票してしまったっぽいんではやく24時間経て。
どんなのが追加されてんだ。

 

アニメがお仕事

 

 アニメがお仕事最終巻読了。読むのにパワーがいる漫画でとても
疲れる。疲れるがメインキャラ二人が前に進む人間なので元気になれます。
読んでいてドキっとするところが多い漫画です。舞台はアニメ業界だけど
仕事をする人への応援歌な漫画だなぁと。絵を描いたりお話書いたり
ということをしたことのある人は、負の感情ふくめてよりビンゴな「ドキッ」が
あるかな。
 それにしても石田敦子さんの男眼鏡はいいな! 眼鏡はかけてなくとも
眼鏡な湯田上とか最終話の梨田とか。ちっとだけ悪い言葉遣いにつっけんどん
な態度。江夏との漫才みたいなやりとりと仲の良さ。ちらっと出てくるキャラの
くせに幻聴ボイスまではじき出されたね。ボイスは前田剛でお願いします。
いやーいいな、いい眼鏡だなー。
 この漫画はいつかアニメになんじゃないかという気がしています。
それかドラマ。媒体はなんであれ映像化しそうだなーと。

 眼鏡といえばエマ9巻にはインド系眼鏡っちゅう新天地をみた。
ありがとう森薫。可能性がまたひとつ広がった(笑)

 

黒の契約者最終話感想

 黒の契約者の最終回はわかりそうでわからないというもどかしい
オチがつきました。なんとなく「こういうことだろうな」と思えるんだけど、
実際なにが起こったのかと説明しようとすると推測ででしか説明できない
みたいな。だからスッキリしないもやもや感が残るのかな。
事件後日以後シーンでは、黒と美咲以外の「キャラの姿」が描かれない
ので、そのへんどうなったのかも引きずってしまう。
 オチとしては弱いんだけども今までの経緯から明確な決着はつかない
であろうという予感がビシバシとあったので戸惑いは少ない。
ロケットで飛んでいく回がある意味伏線だったのかな。あれ観た後の
感想に似ているんだ(笑)
 これはあれか? 黒は契約者と人間の共存、もしくは契約者の存在を
明らかにしたうえでの現状維持を望みアンバーフラレナオン化ということ
でよろしいのか? 
 黒は契約者ではなく人間で、発動される能力は黒の中にいる妹のもので
あると。それか妹によって擬似的な契約者へと変異させられた?
んんん? よくわからん。わからんがとにかくアンバーと妹が「お前の
嫌がる殺しをさせない世界にしてやんぜ!(契約者全死滅か住民死滅の
東京完全隔離化のどちらかを選べばな)」と黒にラブ光線を飛ばすも、
黒は「せっかくだから俺はこっちを選ぶぜ!(人間と共存)」と第3の女(美咲)
を選んだってことなのか(笑)

 振り返ってみると黒の物語としてのメインストーリーはたまに挟まれる
くらいで、残りはゲストを呼んでの番外編みたいだったりサブキャラ掘り下げ
話だったりとオムニバス形式の番組だったなぁ。とはいえ積み重ねた
エピソードがあったうえで黒の最終決断があるわけなので、どれも切り捨て
られないエピソードではある。
 ゲートとか契約者の対価とか謎は残るのですが、そのあたりの説明は
なくても問題はありません。むしろそのへん含めてどこか無常感のある
ラストはDTBらしく、黒の物語としてはオチがついています。
 間髪入れずに東京MXTVで再放送がかかるようなので、観ていない方
にはお勧めしたい。

詳細を見る

大江戸ロケット最終話感想

 ・アニメスクールデイズは事件とかそういうのぬきで地上派では流せ
なかったんじゃないかと素人は考えてしまうのですが。

 ・Dies iraeの発売日は10月26日から11月16日へと延期という公式告知
が出たわけだが、コーナートップ絵はどなたですか? ヴィルヘルムは
ころころと顔が変わるな。原画さんの手が安定しないキャラだ。

 ・「世界でいちばんNGな恋」ではまた幸薄そうでへちょっぽいキャラ担当
なのか先割れ丼。というかこのゲームは先割れシリーズに侵食されている。
蓋を開けてみれば声優ユニットのメンバーでしめられていた、なんてことに
なっている予感が……

 ・メガネ男子カフェ行ってみたい(笑)
 まだまだマニアックではあるもののビジネスになるくらい客をつかめる
ネタなんだな。

 しかしあれだ。こういうカフェとかで「これは」というキャラ出まくりの?
メガネ男子に接客されてですね、挙動不審とかにならんのですかみなさま?
 私はだめだ。顔見てられん視線あわせられん。この手のネタカフェは
のぞいてみたくはあるものの、椿屋珈琲店レベルですら軽くキョドる私に
とってはDEATH空間。眼鏡とは遠くにあって愛でるもの
遠くから眺めるぶんにはにまにまできていいんだけどな。
あとメガネ男子は単体萌えよりも女子とセットだとときめき度が倍になります。
 つまりなにが言いたいかというと三次元もいいけど二次元って愛できれる
からいいよねってことだ(笑)

 こうやってみるとバレバトのリックは相当なハイスペックキャラ。

 

黒の契約者

 黒の契約者26話はDVD収録かぁ。TVでは25話で決着をつけるのだと
思うので(そうでなかったらいかんだろ)26話はDVD購入特典みたいな
ものという解釈をしています。26話観たいんでそこだけDVDを買うかな。
 なんでも東京MXで10月13日から再放送が決まったそうなので、
視聴可能な方は観てみると吉。
 最終話放送前のテコ入れ企画でネットラジオが公開されており聞いてみた。
これキャラのイメージで聴くととんでもないことになるな。キャラとしては
ダウナー系ばかりなのに担当声優はテンション高くて、イメージのギャップが
激しすぎた(笑) 
 ダーカーは漫画版連動でドラマCDの全プレなんてのをやってるんですね。
アニメ制作スタッフ前面協力とうたっており興味が。
 黄とか猫とか出ないようなららいらんか、と詳細を見たら猫出てるよ。
くぬー、小生にAsukaを買えと申すか(笑) 
 Asukaで連載していることを考えると、黒の契約者ってどちらかというと
女性をメインターゲットにしている作品なんかな。アニメはあまりそういう
匂いはしてこないんだが。
 

 

大江戸ロケット最終話感想

 最終回なんですが絵も動きも微妙すぎてしょんぼりなデキでした。
なによりもなんでもありな展開でそのへんが気になってしまい、最終話に
して初めて作品世界へ浸りきれないという状態に。
もったいない。中身もアレではあるけどなにより浸りきれんかった自分が
もったいない。ちょほー。

 なんでもありな展開ってのは見方を変えれば実に大江戸ロケットらしく、
こうでなくてはなという展開でもあるんですよね。実際このオチで
「やりやがったな」とニヤついている部分もあるのです。あるのですが、
ちょっとだけ寂寥感のある江戸ロケ展開でくると思っていたもんだから
肩すかしをくらったんだよね。
 自分の想像と違ったものがくるのはいい。だけどなんでもありオチを
やるにはもっと派手にやってくれたほうが盛り上がったのかなと。
1エピソードの終わりだとしたらこのくらいでもいいけど、物語の最終的な
結末としてもってくるのなら崩れたキャラ絵とシンプルなセリフ・芝居では
作品世界に引き込めるだけの力が足りてないかんじです。
 で、先ほども書いたように「やりやがったな」とニヤついてもいるという。
清吉とソラが覚悟を決めて月に行ったのに、開けてみればそこには
長屋メンバーが勢揃いしており「遅かったね」の一言。
やっぱり長屋メンバー全員でバカやってるみたいなんはいいね。
 
 赤井のラスト回りは納得のオチ。こいつと夕は「あーあー、やっちまい
やがった」という前半戦を見せていたが、こういうオチがくるとはなぁ。
二人とも笑顔で終わることができてよかったんだろう。
 どうしようもない嫌なやつで、そのくせどこか共感を覚えてしまうところ
があった。しだいに己の生きる道を見いだしそれに殉じた。いいキャラだ。
 それにしても赤井の流血転倒姿はエロいな。無駄に。なんであんなに
気合い入ってんだあのカット(笑)

 ギャグは最後の最後まで詰めていて、CMネタまでつっこんできました。
ボディ狙ってるのばれてなかったかって、DVDが初視聴になる方には
わからないネタですよ(笑)
 アポロ計画で月へと人類が踏み込んだときの描写には字幕がついている
んですが(英語圏の人が行ったので)、よくセリフを聞くと日本語じゃねーの!
字幕の意味ねぇええええええ(笑) 英語の発音ライクなとんでも日本語で
笑ってしまった。

 感想としてはちょっとだけ残念な最終回ではあったものの楽しめることろは
ちゃんと楽しめたし、これもアリだと納得もできる。全26話をしっかり楽しんだ
半年間でした。原作観劇済みということもあって思い入れもあったんだけど、
それ抜きでも充分面白かったです。

 < コメント返し>
 ・DATてなんだと調べてみたら、こういった記憶媒体があるんですね。
いやいや知りませんでした。ひとつ物知りになりましたよ。だから液晶表示
画面にDATて書いてあるんですね。見た目はテープみたいなのに中身は
違うんですね。
 今では民間利用は絶滅したみたいですが、エヴァ本放送当時ではありな
描写、もしくはわかる人はニヤつける描写だったのかなーと。

詳細を見る

ヱヴァンゲリヲン序

 ・渋谷駅に降りたらハチ公前は地獄の人混みでビルから出ることも
できんかった。しかたがないので迂回して出たわけだ。デモかなにか
やっているのかと思ったら福田・麻生両名の自民党総裁選挙街頭演説
をやっていました。人混みに納得しまくった瞬間であった。
 スクランブル交差点では緑パンツグレーTシャツ禿頭の兄さんが警官と
小競り合いをしていて、政治活動の現場には色々と事件が出るもんだと
いうのを目の当たりにしたり。

 ・エヴァTV放送時にどんばまりしてなかったのはあれだ、同時期に
ガンダムWをやっていて私はそっちにいってたんだと放送年月日を
確認して気がついた。そら女(ノイン)がいるほうに行ってしまうわ(笑)

 ・漫画版皇国の守護者が連載終了って本当ですかどうなんですか。
ええええええ、もうだめだ助けれ。単行本を楽しみにしていた漫画がまた
終わって傷心のずんどこになりそうだ。第1部完とかじゃないのか?

 

ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序

 ヱヴァンゲリヲン序を観てきました。渋谷で観ようと思ったら満員御礼状態で
そこから慌てて川崎へ出たんですが、渋谷の混雑はなんだったのかと
思うくらい空いていた。渋谷・新宿・池袋で観るよりも地方のシネコンに
行ったほうがいいですよ。

 TV初放送当時にリアルタイムで毎週楽しく視聴していたアニメなのですが、
どんばまりしたわけでもなくたまに同人誌に目を通すくらいのライトユーザー
でした。
 で、TV放送後の劇場版も含めて10年ぶりぐらいのエヴァンゲリオンだった
のですが、いやいやこれは普通に面白いよ。TVシリーズを観ていたことが
前提条件になっているうえ、TV何話目かぐらいまでの総集編ストーリーを
今の技術で描きなおされたものだけども。
 今回の「序」はあれだ、謎とか伏線とかキャラの内面話もあるんだけども、
そういったところよりも怪力乱神物としての気持ちいい部分がクローズアップ
されているので、頭からっぽにしてても面白いんだ。
 一度観ているのにもかかわらず、ピンチのときはハラハラするし後のない
作戦に緊張した。ちゃんと話に引き込まれてしまったんですよね。
 かったるい部分は捨てておいしい部分のみをぎゅっと濃縮。
さらにコーティングされて提示された感じだ。なんつーかあれだ、100%濃縮
果物ジュースのようなんであるよ(笑)

 個人的には巨大なボルトとかがぎゅんぎゅん回転して埋め込まれていく
ところとか、町並みギミックとか発電システムとかに極萌えでした。
TVよりもメインキャラ以外の「汎用人型決戦兵器」に携わる人、作戦に協力
している人、そしてそれらに使用される工業機械が出てくるのがよかったな。
仕事だからやってるわけですが、厳しい仕事を完遂させる仕事人たちの姿が
かっこいいのですよ。彼らにスポットをあてたエヴァンゲリオン外伝とかやって
くれんかな。めっちゃ熱い話しになりそう。

 劇場を出たあとはおっさんの同窓会を見た気分になった。
あれから10年近く経っているわけで、俺ら(スタッフ)今はこんなんなってます
という提示をされたような。
 観た人にとってもその10年を感じさせる映画になっとります。この10年の間に
おたくは彼女彼氏連れになり小綺麗となって、劇場には「これだ」という見てくれ
の人はいませんでしたよ。(私をのぞいてな)
 あとネットかな。エヴァはネット+二次創作(主に小説)が2種の神器だった
ような気がする。今では一億総ネットだが当時ネットに繋いでる人はエヴァ関係
の知識を仕入れやすく、「知ってるやつが偉い」というおたく界隈のヒエラルキー
において、そこそこ気持ちの良いポジションにいたんじゃなかろうか。
 まぁこのへんはあくまで印象で語っているので、本当はどうとか数値としては
どうとか裏付けはありません。
 作中関係ではキャラクターが携帯電話を使ってないもんなー。
シンジの携帯音楽プレイヤーはカセットテープではなく、あの時代のなんか
すごい記録媒体なんだとか思い込ませるわし。10年前はあれでよかったが
今みると色々とつれー……なによりもミサト目線でシンジをみている自分が
いるような気がするのがつれー(笑)

詳細を見る

大江戸ロケット24話感想

 加工した画像なのか?そのくらいへんてこ模様な猫

 いい髪型ですね。
 見続けているとじわじわとくる画像だ(笑)

 ・14日あたりに旧URL(http://engine.parfait.ne.jp/)での移転告知ページが
閲覧可能になります。やっとレンタルサーバー社同士での書類のやりとりが
終わるらしい。

 ・小川一水さんの「時砂の王」のあらすじがハヤカワ・オンラインに掲載
されていました。
 あっれ、なんかすごく不安になってきたぞ。あらすじからすでに超次元の
存在がいるっぽいんだがだいじょうぶなんか……
 発売日は10月10日。

 ・日記を書いているエディタのバージョンをあげたときに過去日記を
見返す機会があって、どうもあやかしびと人気投票のときも男子キャラ
誰に入れたもんだかと思案していた。進歩ないな自分。

 そして読み返す過去日記はすべてテンション高にみえる不思議。
おかしい。これを書いたときは普通状態で書いているはずなんだが。
これむっちゃ恥ずかしいな……どうしよう、過去ログ抹消したくなってきた(笑)
 
 今年1月の日記ではBullet Butlersを「戦う! セバスチャン」とか
書いていたよ。まぁ当たってはいる(笑)
 ところでGardenのイベントCGを見ていたら☆画野朗の描くヴァレリアが
みたくなってきたんですが。ほおずきCGが綺麗すぎてまいった。

 ・ライアーの「赫炎のインガノック」発売日は11月22日とのこと。
げっちゅ屋の予約特典をみると描き下ろしテレカと、予約キャンペーン対象
特典としてサントラCDとなっている。セレの時と同じキャンペーンをうつ
みたいですね。
 最近のライアーは告知通りに出ることが多いがちょっとの延期がありそうだ。

 ・あかべぇそふとつぅの「G線上の魔王」はなんというかこう、タイミングが
悪かったというかエロゲでも魔王やんのかこの人。そのまますぎだ。
シャナもいるゲームだし狙ってやってんのか?

 ・TVをつけたらNHKで海保のヘリパイが取り上げられていてそのまま
観てもた。海王丸座礁のときに出動したおいさんでした。トッキューで
いったら五十嵐恵子ポジションの方ですね。
 パイロットってフライト時間を厳密に管理されてんのな。1日の上限で
ある8時間を越えそうなら、残り4時間を残していても交代するんだと。

 ・RSSリーダーでこのサイトの記事を読むと画像が入っていようがなにしようが
文章が改行されることなく羅列されていたのですが、配信形態をRSS1.0に
したら改善されました。
 RSS1.0のバージョンアップ版が2.0なのかと思っていたんだが、調べてみたら
別物でしたよ。従兄弟ぐらいは遠かった(笑)

 

大江戸ロケット24話感想

 ぐわー。あれこれはった伏線の回収が始まりましたよ=話しが動く。

 伏線をはったまま放置されていたおりくのロケット製作が明らかにされて
ました。幕府から資金が出ているってのはわかっていたのですが、作って
いたのはロケットではなく外国船へ向けるための大砲だった。
ここにきてロケットの兵器利用をからめてくるのか。残り2話ですよ?
 清吉はロケットを「ソラを月へ帰すだけでない、下を向いたみんなの顔を
上へと向かせるもの」としてロケット(花火)を作っているというプライドが
あるわけだ。ところがおりくはロケット(花火)で人を殺そうとしている。
そうし向けた役人に、それとおそらくおりくにもやり場のない怒りを覚えて
ぶち切れるってところで次回へ続く。
 うっへ、どうなんのこれ。打ち上げ失敗に終わった清吉ロケットの2号機を
作るのに幕府が資金を出すっていってきてたけど、それをはねのけるという
フラグになってんじゃないのかこれ?

 ギャグ担当は鉄十といつもの通りだがそこにおりくが加わっていました。
水曜日に買うものはサンデーとか言ってるんじゃない。大江戸はずるい
ネタが多すぎます(笑)

 ホームレス生活をしていた赤井が、そして銀次郎が戻ってきたりと
来週は荒れる予感。

 大江戸ロケットは期間限定でビッグローブにて無料配信されています。
期間は9月21日までで、1~13話まで視聴可能になっています。
メールアドレスを入力しなければならんという手間はあるが、3話ぐらい
まで騙されたと思って観てほしいなーとか。

詳細を見る

大江戸ロケット23話感想

 ・3日の日記を修正。感想文がとんでもない文章になっていた。
読めねっての(笑)

 ・明日は健康診断で22時以降飲み食い厳禁であるゆえさっさと寝る。
食べはともかく飲めないってのが辛い。とくに朝。さっさと診断すませて
浴びるほど飲むよ。茶を。

 ・男エルフにいい思い出がないという話しを同級生にしたことがあったが、
そのとき「あいつら数百年は生きてんだからどこかおかしくて当たり前」
という回答(なぐさめ?)をもらったことがあった。その時の私めっちゃ納得(笑)
 という思い出がほわんほわんほわーんと浮かんできたのは、オンライン
ゲームのプレイヤー種族に男エルフと女ドワーフ追加というニュースをみた
からです。なんのこっちゃ。

 私の苦い思い出はTRPGで遊んでいたときに自キャラの尻を狙われていた
ことです。ええ、もちろん自キャラは男子キャラでしたよ。
マンウォッチングですよとにこやかに笑みを浮かべる男エルフに危うし俺の
お菊さんですよ。敵は身内にもいた!
 やおいとか今みたいに一般的でなかった時代にとんでもねぇ。トラウマです。

 

復活の地

 「ゲーマーのための読書案内」にて「復活の地」が取り上げられています。
 やっぱりというか性善説に乗っ取った内容であることをつっこまれている(笑)
しかしハイダックがホッカイドーというアナグラムは本当なのか?
これ小川さんからの公式コメントなんだろうか。聞いたことがないんだが
初出事項?
 ゲーム的という意味合いから復活を取り上げるのなら「導きの星」も紹介
してくれんかなーという気がしないでもない。あれはシヴィライゼーションっぽい
と思ったんだが、コーナーライターさんがシヴィ担当ライターのようなんで、
ちゃんと遊んでいる人の視点からは違うのかもしれない。
 まぁラストがちょっとアレなんで人に勧めにくくはあるのだが。そこまでは
むちゃくちゃ熱くて燃えるんだ。

 ちゅうかあれだ。このサイトで左の落書きコーナーにもりもりと復活の
タイトルが並んでいる事実がなにを指しているのかというと、管理人は大ハマリ
しており燃えて萌えるんで超絶お勧めブックということです(笑)

復活の地〈3〉 (ハヤカワ文庫JA) 復活の地〈3〉 (ハヤカワ文庫JA)
小川 一水

by G-Tools

 あえて3巻の書影をはる。

 

Tears to Tiara妄想

 PS3版のティアーズトゥティアラには、後半拾えるあるアイテムにミニイベント
があるといいなぁ。というわけで以下妄想。

 遠い遠い昔、戦いに赴くアロウンとプィルにお守りだと花で編んだ冠を
差し出す少女がいた。

 冠は戦闘と時間の経過により失われてしまうものの、遠い過去のあの時の
ように、アルサルと肩を並べ戦うアロウンのもとに戻ってくる。
 生花で作られているはずなのに朽ちることなく、なぜか少女に渡されたときと
同じ姿のまま。

 いま再び花冠は魔王の手に渡る。
 幾千の時を越え変わらぬ露をたたえるその冠を、ゲールの民はこう呼んだ。

 
 プリムラの花冠と。

 なんつってなー。
 プリムラの花冠があまりにも美しいアイテムだったので、こんな妄想を
まわしていました。こいつを漫画に書こうとしてたんだけどPS3でフルリメイク
されることでもあるし使えるネタのうちに公開しておく。PS3版ではどんな
扱いになるのか楽しみです。

 

大江戸ロケット23話感想

 出奔した銀次郎の落とし前話。

 バカをやりつつグっとくるエピソードを盛り込むという、大江戸ロケットらしい
話しだったんじゃなかろうか。物語本筋とは離れたエピソードだけど、「花火」の
持つ力を再認識させられた。

 出奔した銀次郎は大阪時代の盟友と再会する。一方江戸では大阪から届く
はずの火薬が入ってこないという問題が出る。どうやら盗まれているようで、
そこは蛇の道は蛇とお伊勢に調査依頼がくるんだな。大阪時代に銀次郎と
組んで名乗っていた裏の通り名が利用されているってのも何かあると。

 この回で銀次郎は大阪時代の亡霊と対決し、迷っていた銀次郎は再び
前を向く活力を得るわけだ。大塩の乱から落ち延びてグダグダになっていた
過去の自分と、江戸から逃げ出しまたグダグダになっている今の状況は
似ているんだと提示されるわけですが、この状況を打ち破る活力を与えた
のが花火ってのがニクイ。前は清吉が、今回は鉄十と打ち上げた人は
違えども、夜空に開く満開の花火は人の顔を上へと向けさせる。
花火は縮こまった心に力を与えることができるのだという展開は、江戸の
空にどでかい花火を打ち上げんぜという大江戸ロケットの気持ちよさに
繋がっているんじゃないかと思ったわけですよ。

 最後はしんみりさせられてしまうけれど(いいエピソードだよ。これで銀次郎
が帰ってくる可能性が出たしな)前半と鉄十がきっちりギャグをこなしています。
ニコニコ動画ネタとか。あとグレンラガンネタは自重しろ。これずるいよな。
本家の脚本家がカミナを書いて声まで一緒ときたらグゥの音も出ない(笑)

詳細を見る

過去ログ