カテゴリー ‘ 漫画

SCALE AVIATIONを買ってもうた

 ◆「光文社 『トネイロ会の非殺人事件』 小川一水 2/17 \1,680」という記述が。
 なんぞこれ。

 
 ◆「うたの☆プリンスさまっ♪」のアニメ2期が決定したとタワレコ公式Twitterが
流したということで。
 アニメうたプリでしっかりと人気が出て株主には特別配当が出たというニュースも
見かけましたし、2期があってもおかしくないコンテンツですよね。
 1期終盤では原作デビューで新登場の先輩キャラもチラ見えしていましたし、彼らを
含めて2期をやるのかなーなんて想像していますよ。


 ◆漫画版「復活の地」4巻の書影がきましたよ。

 

4840144036 復活の地 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
みずきたつ
メディアファクトリー 2012-01-23

by G-Tools



 最終刊の表紙はセイオ&スミルだろうと予想はしていたが、ソレンス&サユカ組も
フレームイン。
 つか殿下が美しすぎだああああああ!!!!!
 なんぞこれ、なんぞこれ!! クリック重ねて拡大したほうがクリアに見えるのですが、
スミルの唇がエロいのなんのってもう! 
 みずきたつさんの描くスミル殿下は凛々美しくて大好きです。4巻の表紙はその魅力が
ぎゅっと詰まってます。瞳がいいんだ瞳が。
 まー後ろに立ってる男の嫁なんですけどね!(私の中ではな)

 発売は1月23日なので買いにはいけそうなんだけど、感想を書くのは25日以降に
なりそうです。


 ◆モデラーでもないのに「SCALE AVIATION」を買ってしまった。

 

B006C26QUI SCALE AVIATION (スケールアヴィエーション) 2012年 01月号 [雑誌]
大日本絵画 2011-12-13

by G-Tools



 表紙からわかるように第一次世界大戦時の航空機特集です。
 特集いうても1冊丸々WW1あたりの航空機記事になっているので、もはや雑誌と
いうよりもムックみたいでした。

 まだパラっと眺めただけではありますが、フィギュアも使ったジオラマ風写真
てんこもりで、模型はわからなくとも見ているだけで滾ってくる内容。
 模型雑誌ゆえの「こう作るといいよ」いう作り方講座も知らない世界を
垣間見られて面白いですし、戦闘機に関する蘊蓄も載っていてしばらく読んで
いられそうです。

 MODELKASTEN – 雑誌・別冊 – 隔月刊スケールアヴィエーション2012年1月号

 上記リンク先では中身を確認できます。
 
 あと積年の謎が解明されるインタビューがあり、それも購入を後押ししました。
 「Wingnut Wings」というWW1戦闘機キットを製造販売しているメーカーがありまして、
オーナーはとある映画監督だという話しをどこかで見たんですよね。
 当時検索した限りではこれといった確証が得られなかったものの、今回のインタに
解答がありスッキリ。
 オーナーはロード・オブ・ザ・リングの監督ピーター・ジャクソン。
 そんなにこだわりがあって好きならWW1航空機映画つくってくださいよ!(笑)

 Wingnut Wingsのキットは同梱のマニュアルがまたすごくて、キットを作らなくとも
マニュアルを拝みたいってくらいです。
 つうか、WWのサイトはマジでやばい
 資料用の写真が公開されており、こいつが膨大な量で見ても見ても終わらない
というステキっぷり。
 サイトを見つけてからというものたまに通っているんですが、どこまで見たのか
わからなくなるw

 Wingnut Wings

 こんな記事書いてますが私は当時の歴史に詳しいどころかむしろ「習っただろ!」
と呆れられるぐらい弱いですし、ミリタリー的にもマニアじゃないという中途半端な
ミーハーファンですよ。
 でもこうだったああだったを見聞きするのは好きだー。




 <コメント返し>
 >なるほど、『ヘタリア』から
 長いコメントをありがとうございました。どの内容も私の知らないことばかりで、
ほうほうと楽しく拝読しました。
 ウィーンでもヘタリアが人気とは! 人気はワールドワイドってのは本当なんですね。
 海外で日本の漫画を読むのにかかるコストに関しては、読みたいという気持ちが
よくわかるだけに、素敵システムが生まれないものかと夢を見てしまいます。

 タイトルドイツ語訳は「Baltzar, der Militärberater」とうかがい、ドイツ語セリフ入りの
絵面を見てみたくなりました。日本語とは違った雰囲気がでてきそうです。
 「ラデツキー行進曲」がオーストリアではほぼ必修書ということは、教科書で
取り上げるような、国民は一度はどこかで触れてるぐらいの本というところでしょうか。
 最初は軍バルモデル年代と近いということで興味を持ったのですが、オーストリア
では広く読まれている本だと言われると、また別の興味がわいてきました。
こういうのが読まれているのかーと思いながら読めそうです。
 日本での知名度はあまりないようだとは検索して感じました。曲名ばかりが
検索結果上位に表示されて、著者名と一緒に検索をかけないと書名に辿り着け
なかったので。
 オーストリアには日本未公開の映画版があるとのことで、これも観てみたいと。
 コメントにあったオーストリア・ハンガリーの騎兵制服や(調べたら鮮やかな赤い
パンツの絵が出てきたので、これかなぁと。)他の制服、時代の風俗が映像化されて
いるのでしょうから、映像だけでもテンションがあがりそうです。
 ドイツAmazonで検索してみたところ動画を掲載しているものがあり、ちょっとだけ
フィルムを味わってきました。原作を読んだあとでもう一度再生してみようと思っています。
 ここのところの円高で、言葉はわからなくとも映像を楽しめるのなら買ってもいいかな、
と思えてしまう値段になっていて危険でした(笑)

 
 史実との差の説明は、知識のない私が読んでもとてもわかりやすかったです。
 説明していただいて「作中のイベント」という認識だったものが史実でもあったと知り
(左翼台頭によるデモのあたり)驚きました。
 モデル国の見当はついてるなんて言っても、ほんと「見当がついただけ」だったの
だなぁと痛感しているところです。
 他にもあれこれと年代的に誤差があるようで、説明していただいた内容のすべてに
驚き、同時に好奇心がそそられてなりませんでした。
勉強になりました、ありがとうございます!


靴ずれ戦線と大砲とスタンプ

 ◆アイドルマスターマグネットに真がいないんですがどういうことなの……

 GA Graphic:アイドルマスターのヒロインたちが半立体マグネットになってデビュー

 人気がないのかなー。


 ◆「華ヤカ哉、我ガ一族」の高木ディレクターが独立とか。

 アイディアファクトリーの新たな関連会社「イチカラム」が設立/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム

 ichicolumn inc.

 オトメイトでやった乙女ゲーの権利を持って独立したようなので、新会社のサイトへ
行くと手がけたゲームがちゃんとラインナップされていました。


 ◆コミックナタリー – 「ヴィンランド・サガ」幸村誠がV6岡田のラジオに出演

 というタイトルを見て、なにがどうしてそうなったとリンクをクリックするしかなかった。
 ヴィンサガ11巻の表紙も出ています。もう「くぬーとたん」なんて呼べないな。


 ◆@バンチで「くるみのき!」を連載している青木俊直さんの描く眼鏡くんが
高エネルギー体な件。

 コミックナタリー – 青木俊直が夫婦ものに挑戦、食卓描く「ふたりでおかわり」>青木俊直

 どういうことなの……くるみのきにも眼鏡を早く!(笑)


 ◆「東京バベル」はキャラクター追加。

 

 サブキャラクターとはいえキャストは豪華だなぁ。
 期待の眼鏡枠が長髪へんてこコートでしおしおしたものの、ダンダリオンのキャラ紹介文
最後2行がわかりやすすぎて吹いた(笑)

 今作はキャラ絵を見てキャラクターに興味がわかないんだよなー。「こいつがどんな活躍を
するのか見たい」って思わないという。キャラ絵からは遊んでみるかなっていう気持ちに
ならんのです。
 もちろん遊んでみれば印象は変わるんだろうけれど。
 一般作でターゲット年齢層は私よりずっと年下だと思うので、まぁしょうがないよな。


 ◆「ひとふた奇譚」は応援バナーキャンペーンが開始。

 ひとふた奇譚 2012年2月24日発売予定!

 年末から情報更新が続いていていったいどうしちゃったのか。半分死んでいるような
サイトだったのにな。これは本当に2月24日に発売してしまうのかもしれん。


 
 

「靴ずれ戦線」と「大砲とスタンプ」感想

 2011年12月に発売された2冊。著者はどちらも速水螺旋人さん。

 「靴ずれ戦線」は第二次世界大戦のソビエト連邦vsドイツを舞台に、徴兵された
魔女ワーシェンカとの珍道中を描いています。
 舞台はWW2だけど魔女出しちゃうもんね! というだけに、あちらの逸話にちなんだ
エピソードに妖怪なんかも出てきます。これが意外にも浮いてない。
 戦争物とはいえ珍道中。明るい絵柄と直球ヘビーなネタは少なめで気軽に
読めます。もちろん戦争物であることを見せつけてくるエピソードもあるんですけどね。
 漫画とは別に連載していた1ページコラムも収録。こいつがもうイラストに蘊蓄
みっしりのウルトラ素敵コラムであった!

 漫画にちなんだネタだけでなく、WW1時の戦闘機ネタから(ここ重要)一般車両、
カメラに至るまであれこれと! 最初は漫画がおまけでコラムが本編だと感じていた
くらいだよ(笑) 
 コラムが漫画の間に挟まって収録されているもんだから、順番に読んでいた私は
いつまでたっても読み終わらないという事態になったw
 また罠なんだこれが。ネタになっているロシア車両なんかは乗ってみたく
なっちゃうもんなぁ。その気になってしまう。

 UAZ JAPAN
  
 単行本のサイズは大判なので書店で探すときは注意。
 

4199502815 靴ずれ戦線 1 (リュウコミックス)
速水 螺旋人
徳間書店 2011-12-13

by G-Tools



 「大砲とスタンプ」は前線でドンパチやらかす兵士ではなく、物資移送やらの兵站が
お仕事の軍人さん物語。
 物資を右から左へと流すのが仕事なわけで、基本的にはデスクワークであり
地味な部署(?)なんですけど、こいつがなければ前線兵士もドンパチできない
とても重要な任務ですよね。
 架空戦記になるのかな? ソ連とドイツが同盟組んで共和国(トルコとかのあたり?)と
戦争やってるっていう印象でした。
 前線にほど近い要塞に配属された新人将校さんのドタバタ奮戦記が内容。
こちらも面白かったです。
 

4063870723 大砲とスタンプ(1) (モーニング KC)
速水 螺旋人
講談社 2011-12-22

by G-Tools



 速水螺旋人さんの女子キャラは自然に煙草をすうのがいいなぁ。


今月のあんだろと東京バベル

 ◆コミケ後更新と言っておきながら更新します。色々と我慢できなかった。
申し訳ない。


 ◆ライアーソフトの桜井光さんが主催している同人サークルのブログができましたよ。

 Nest of the ENGINE

 活動予定みたらスチパンシリーズの新作(別エピソード)とかソナーニルのドラマCDとか
てんこもりすぎてびっくりした。
 コミケ3日目は参加できないけれど、機会があったら本ほしいなぁ。



 

東京バベル

 propellerの新作東出祐一郎さんラインがまさかの全年齢で驚いた。
 というわけで新作情報きてますよー!

 

 今まで原画は中央東口さんが担当なさっていましたが、今回は別の方。
音楽は引き続きAntistar.
 全年齢ということで声優がみなさんご存じという知名度の高い方でそろえられています。
 今までもほどよい中2臭さがよかったのですが、過去最大級の中2設定がきたと
思いました。これはもう中2煮込みレベル。
 これはいつものノベル型アドベンチャーなんだろうか? 設定や物語をみるに
フロア制圧型の進行になるのかなーと推測したので、RPGとかでも面白いかもしれん。


 

今月のあんだろ

 引き続きアーサーとアンナ過去編。
 のっけからギャグ調子なんだけど、プディングの件はなんだか切ない。
 この広い屋敷にアーサーは1人で住んでるんだもんなぁ。使用人はいるけれど
家族ではないからな。
 このキャビネット・プディングてなんぞ? と思ったので検索したら、作中に出てくる
大きさはあり得るんじゃないかと思える迫力あるお菓子でした。
一切れ食べたらお腹いっぱいになりそう。
 
 この過去編はアーサー視点なので、アンナの態度がとにかく頑なに見えてしまい
「てんめー」みたいに読んでしまうな。
 びっくりしたのは姉のモルゴースですよ。

 なにこの綺麗なモルゴース。

 あんだろ&はにろに出てくるモルゴースはおっかない女で鬼のようなのだけど、
今話に出てくるモルゴースは心から弟を心配し祝福するただの姉の姿だ。
 アンナやモルゴース視点だったらまた違う顔が見えてくるんだろう。
今話だけ読むとアーサーがめっちゃいい人に思えるもんなぁ。 
 過去編は今のところ「どうしてああなっちゃうんだ?」と思えてきて、やりきれない
気持ちになる展開満載だな。

 Webコミック GENZO|幻冬舎コミックス

 今月号はライナスが表紙!
 この表紙がまたけしからんデキでなぁ。乙女ゲーのピンナップみたいじゃないですか!
なにこのかわいさ!!


今月のあんだろ

 ◆岡山自衛隊の紹介漫画が色々と本気すぎてガチ読みしてしまう。

 防衛省・自衛隊:自衛隊岡山地方協力本部


 ◆編集部による連日の軍バル情報ちょろ出しにいいように踊らされている。

 「軍靴のバルツァー」2巻ですよ! – 編集部打ち合わせブログ | web@バンチ

 2巻カバーイラスト校正画像はいくつか出ていますが、今までのものより
裏表紙まではっきりと写ってます。
 裏表紙のリープクネヒトを見るに、前髪の形状はわかめへと変更か。
なんかこう、陰湿度上がってるなぁ。

 あと覚悟はしていたがうん、やっぱ騎兵科のカラーリング間違ってたわw
 とくにもけもけ。金色かそこ。

 コミックス出るよーの広告も掲載。

 もうすぐ師走なんですね~ – 編集部打ち合わせブログ | web@バンチ

 こういう広告はどこで拝めるんだろうか。


 
 

今月のあんだろ

 マーガレットに語られるアーサーとアンナの求婚過去編。
 これ読んで読者が持っていた情報というのは箇条書きでしかなかったんだなぁと。

 アーサーがアンナに求婚してアンナは金で買われたと思い込んだまま嫁ぐ。

 読者が持っている情報はこんなところだと思うのですが、この場面が
実際に漫画になるとこうも印象が違うのかと。
 語られる視点のせいもあるのでしょうが、アンナを迎えようとするアーサーを
心配するローズがいたり、アンナ母がいたり、ふられたアーサーの胸中が
あったりと物語を見る目が変わります。
 だってアーサーが家族がほしいわけじゃないって思ってるんですよ。
 現在のアーサーから見ると驚きの胸中だし、だからマーガレットなのかとも
思えたり。
 
 アンナへと求婚へ行くアーサーを、あれこれと世話焼く使用人たちが
描かれていて、その光景はとても微笑ましい。「アーサーのロウランド」は
ここですでにできあがっていたんだなー。
 この時代の使用人はこんなふうに主人に接しないもののようですが、
ロウランドはすでに「こう」なんですよね。
 10年以上も前の光景なのでマージが誰だかわからないくらい若かった(笑)
 アーサーを語るうえでのキーキャラみたいになっているローズですが、
アーサーに対しては飾らない女性だったみたいですね。
 お世辞は言わないしアーサーという個人のことを考えて発言しているように
見えました。
 このふたりのあいだにあった感情がどういうものなのか、アーサー側からの
意見しか出ていませんが、なんだか家族みたいだ。

 Webコミック GENZO|幻冬舎コミックス

 Comicスピカ(紙スピカ)2号掲載のあんだろおまけ漫画「ディックくん」は
1号からの続きで、ディックがライナスを見直すまでが描かれています。
 ちびディックの人間判断基準=ねこということが判明しました(笑)

 ディックははにろでも前に出てくるキャラではなかったのだけど、あんだろ
登場人物の中では一番「そのまま大きくなった」キャラに見えるよなぁ。

 Comicスピカ3号からはwebスピカに掲載されたあんだろが再録が始まる
ようです。単行本7巻続き分からで、web決済が面倒でwebスピカは買わないけど
先は気になる、という方は紙スピカを買うといいんじゃないでしょうか。
 女性向けです。対象年齢がもう少し若い版メロディとかコーラスとかそんな印象。

4344823656 comicスピカ No.2 <Nov.2011> (一般書籍)
共著 0
幻冬舎 2011-11-25

by G-Tools

 そしてこれ雑誌扱いではないもよう。アンソロとかの書籍扱いのようです。


今月のあんだろ

 10/31
 あんだろおまけ漫画「ディックくん」感想追記。

 ◆ライアーソフトのスチームパンクシリーズ1~3までがフルボイス+
新規CG収録で再販されるとのこと。
 
 セレナリア・インガノック・シャルノスがフルボイスになるよバナー

 対象ソフトは「蒼天のセレナリア」「赫炎のインガノック」
「漆黒のシャルノス」の3本。3本BOX入りのセット品もあり、サントラも
復刻されてついてくるという至れり尽くせり仕様です。

 私はこの3本はしっかり持っているんだが、フルボイスが嬉しくて買って
しまいそうだ。というかセレナリアが嬉しすぎる。
 一番好きで一番乙女萌えしました。そしてしっかりエロもある。

 

今月のあんだろ

 今月のwebスピカは7巻からの続きですので単行本の先が読めます。

 Webコミック GENZO|幻冬舎コミックス

 グレゴリーは伯爵の種ではないという疑惑が浮上したところで終わって
いますが、なぜそう思うのか伯爵側の意見が述べられます。
 勘違いって線もあったのだけど否定されたなぁ。確定かこれは。
 驚いたのはアンナのほうからもう一人もうけたいという申し出があり
子作り再開、といううち明け話。
 アンナから申し出があったとか、前回に続き衝撃の事実すぎるだろ!

 ヴィンセントとおっちゃん従者の会話がせつない。
 子供からあんな言葉が出てきてしまうとか、胸が痛くなるよなー……

 ここのところのあんだろ展開は秘密だったことの開示が行われていて、
それがまた雰囲気たっぷりに描かれている。
 空気が濃密で読んでいるこっちも息苦しくなってくるようだ。先を読む
のが怖いと思えるくらいですよ。

 ディック番外編が掲載されているcomicスピカ(紙スピカ)を買いに
行ったら見つけられず傷心のまま帰宅した。

 →10/31読めたので追記。

 あんだろおまけ漫画「ディックくん」読了。
 兄弟の中では影の薄い(まわりが色んな意味でエキセントリックなので)
ディックを主軸においたほんにゃりおまけ漫画でした。

 つうかライナスvsディックじゃねーのよこれ!

 ライナス相手じゃちびディックには勝ち目ないだろ……態度の悪さ的に
考えて(笑) 案の定ライナスの舌打ちやら目つきの悪さやらに怯えまくる
ディックがいた。
 最初のページで「ガーン」なってるコマがめっっっちゃかわいい!
許されるならTwitterのアイコンにしたいくらいですよ!

 私の中のライナス像が「眉間に皺を寄せてつねに不機嫌そうにしている」に
なってきている。あと「はぁ?」と不機嫌そうに言うキャラっていう(笑)
 おまけ漫画だとそういう顔が多い印象です。
 

 

アイドルマスター2 17話

 一言で申し上げますと、あの、もうだめです私

 色々ともう、真が、まことが可愛くてかっこよすぎてもうッ!!

 真の王子様っぷりと内面の乙女っぷりが存分に発揮され、そのうえ
プロデューサー(以下P)が間違いなく王子様、しかも眼鏡の! という私の
ためにあるような真エピソードでしたありがとうございます! ありがとう
ございます!!

 私は地上波でライブ回までみてそこからBSの3週遅れ枠に視聴を移動した
ためブランクがあり、今回はいきなり彼女らが人気者になったように見えて
驚いちゃったんですけど、まぁそこは脳内補完しました。
 初めて新OP観たよ。うん、CDを買う(笑)

 今回のエピソードは王子様キャラとして売れてきた真が、己の理想と
現実とのギャップにお疲れモードという話し。
 僕だってフリフリのスカートはいてポーズとればって主張している
シーンはコミカルでかわいい! もうめっちゃかわいい!

 ジュピターの冬馬がガチで真につっかかってきてて笑った。おまえ
どんだけ765タレントを意識してんだよw
 ジュピター所属事務所の社長が子安ボイスなのは原作が話題になった
ときに知りましたが、こんなキャラなんだ?
 なんかもっとこう、器の大きな敵役なのかと思っていたらそうでも
なかったという印象に。チンピラやないですか。
 ジュピター自体はまっこう勝負で765タレントに勝ちたいようで、
そこはナイスな敵役ぶりでした。

 ここでの真が黒シャツにネクタイというスタイルでかっこいいんだなぁ!
真のマニッシュスタイルはこういう正装ぽいのが好みなのです。

 フラストレーションがたまった真の我が儘がかわいく見えちゃったあたり、
私はすでにダメなんだろう。
 Pに女の子扱いしてもらいたくてはしゃいでる姿は若干空回りしているの
だけど、そこが「お姫様に憧れている17歳の女の子」であり、「普段が
マニッシュすぎて若干極端な女子像を追っかけている」ってかんじがして
かわいいんだよなぁ。
普段が聞き分けのいい娘なのでこれはアリ。

 そんな乙女モード全開中の真だけれど、途中で王子様スイッチが入って
しまう出来事が。
 ですがここがPの「真を女の子扱い」の真骨頂ですよ!

 今回のPのかっこよさはガチ。

 ジュピターの挑発から真をかばったり我が儘につきあったりもよかったの
ですが、オチのPが本当にかっこよかった。
 眼鏡ネクタイPのお姫様扱いの小芝居はむずかゆいのだけどニヤニヤして
しまった。いいよいいよー。
 王子様という夢を与えられるのがアイドルっていう言葉に、真は前向きに
王子様キャラに向かえるようになれるんだよね。
 で、いつか自分のことを女の子として見てくれる人と出会えるその時まで、
王子様キャラとしてがんばるかなーっていう真の決意がめっっちゃかわいい
んだよーーーー!!!!
 
 なにこの乙女。

 真は見た目は女の匂いがしないのだけど、その実中身は乙女なところが
あってギャップがたまらないんだよね。
 エンディングは白ワンピース姿の真。これはCDのパッケ絵を思い出すなぁ。
 
 

B000R5OQ3A THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 04 菊地真
平田宏美(菊地真)
Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M) 2007-08-01

by G-Tools

 この絵よりもずっと女性らしいエンディング絵で、まごうことなき
ヒロイン臭。
 真はね、かっこよくてかわいいんですよ! 外見だけでは魅力がわから
ないキャラなんですよ!

 この真回を観て、私がアニメアイマス2のどこが好きなのかわかりました。
 女の子が恋愛しないで夢に向かって走っていく物語になってるから
なんだろう。「これやってる時は楽しいの好きなの」が詰まってる。
 恋愛に憧れるし興味もあるけれどそれはそれなんですよ。
女子キャラ=恋愛じゃないんですよ。
 女子キャラてんこ盛りだけどハーレムも百合臭もしないのも清潔感あります。
 プロデューサーのポジションが異性というよりも兄的ポジションなのもいい。
ぐいぐいと女の子を引っ張っていくのではなくあくまでも助言。
 女の子が自らの足で、どんなにつらくとも歯を食いしばって階段を登っていく
のを見守るポジション。

 登場する女の子はみんなキラッキラしてていいんだなぁ。どの娘もいい
ところがあって本当にかわいい。がんばれって応援したくなるアニメです。

詳細を見る

過去ログ