カテゴリー ‘ 漫画

復活の地最終話感想

 ◆ωstarの八宝備仁さん新作がよさげな感じ。これは久しぶりにエロゲを
買ってしまうかもしれん。画集にならないことを祈りたい。

 オメガスターのホームページへようこそ

 ※18歳未満リンク先閲覧禁止

 これ2話まであらすじが公開されているけれど、どういうものなんだろう?
 1話ずつ分割発売の1本道ノベルゲーなのかな?

 ◆ヤングエースで連載が始まるあきづきりょうさんの「ミハロリプレイス」が、
とてもライアースチームパンクシリーズと地続きのような別世界のような?

 コミックナタリー – あきづきりょうのガールズメカアクション、ヤンエーで開始

 蒸気コンピューターの発達にメカ「ウルメンシュ」ですよ。
 あきづきさんは確か桜井光さんの旦那さまでしたよね?(疑惑発生につき
訂正。桜井光さんの性別は最重要機密事項という可能性が浮上:笑)
 これはスピンオフというか……いや、キーワードは重なっているけれど
また違う発展の仕方をしたスチパン世界の未来のひとつが舞台なのかなぁ。
 気になるので単行本が出たら買ってしまうやも。

 ◆PS3でPS2タイトルが一部遊べるようになったので配信するよ! という
ニュースはたいへん嬉しいものですが、私が「これを!」と思うのはPSP移植すら
予定のない戦間期航空架空戦記物乙女ゲーというニッチすぎるタイトルなので、
きっと願いは叶わないだろう。

 

B001R4BA0M 風色サーフ(通常版)
ラッセル 2009-05-28

by G-Tools

 甘っちょろいセリフをはかず、女のために全てを捨てるぜ! なんて言い出さ
ない男共がかっちょいいんだなぁ。それを支える主人公もね。
 メインキャラクターだけにカメラが寄ってないから、「この世界の他の住人」
を感じられるのがいい。
 このライターさんの別の仕事があったら読んでみたいのだけど、どうも風色
しかひっかからず残念。

 ◆感想にちょっと黒い部分が混じってしまったので、コメント返しはこの
位置に掲載。

 < コメント返し>
 >初めまして、少し前からちょこちょこと
 ブログにいらしていただきありがとうございます。
 4star行きました! こういったゲームミュージックフェスタに行くのは初め
てで楽しみだったのですが、期待にたがわぬデキでとても満足しました。
 あれを聞いてしまうとルナグラコンサートがあったら這ってでも行きたいって
思えちゃいますよね。
 ブログで「好き」と声高に叫んでいるものが被っていて驚きです。
 クレヨンしんちゃんの戦国大合戦は本当に大好きで気持ちが止まらなくなり、
長い感想文を書いていたのですが、うっかり消してしまい燃え尽きました(笑)
 よろしければ今後ともおつきあいください。

 

漫画版「復活の地」最終話感想

 最終回です。
 感想といっても今回は最終話によくある「決意を新たにこれからも歩いて
いくぜ
」エンドなので、何か新しい展開があったわけではなく。
 原作2巻にあるシーンを絡めて描いてあるのは上手いなぁと。
 
 で、この原作2巻のシーンなんですが、私はここを読んだときセイオはパンツ
ぐらいははいて寝てるんだと思ってたんだ。

 まさか全裸だとは……!

 「ぱんつはいてない」を28歳の男性キャラに使う日がこようとは(笑)
 このシャワーシーンが漫画に出てきたらサービスサービスゥ! てかんじ
なのかなーと想像していたんですが、まさかのマッパマンで驚きが先にきて
しまったよ(笑) 
 シーンとしては水もしたたるいい男だったのだけど、ここは疲れて目の下に
濃いクマを作ってるやつれた姿を想像していたんでちょっと意外な描写でした。
 「こんな奴が総裁か」のコマでは綺麗すぎちゃって自嘲よりも野性味のほうが
強く感じてしまった。
 少年時代のセイオはみずきたつさんが公開した落書きにあったデザイン。
この頃から髪の毛くりんくりん(笑)

 マッパと言えば殿下も披露くださりまして、サユカの前で恥ずかしがりも
しない様子は、やんごとなき方であることを意識させる。
 なんかこう、私が想像していたよりもぷりんぷりんでたいへんよろしかったです!
 これも拝めるとは思っていなかっただけに得した気分だ。

 殿下はその姿を復興院総裁の前で披露してもいいんですよ! と鼻息荒くして
言いたいw
 原作ではこの後ふたりの間に別の空気が流れる一瞬があるのですが、スーパー
ストイックマンであるセイオ・ランカベリーさん28歳男性がどういう行動を
とるのか、是非とも原作でご覧頂きたいところ。

 サユカとソレンスにフラグが。
 ソレンスの「紳士的な青年将校さん」面が炸裂しています。サユカはこれに
やられることになるのだが、ぶっちゃけ年の差がひとまわり以上あってソレンス
てめぇ状態ですよ(笑)
 このシーンのサユカは年相応な顔を見せていてかわいいんだなぁ。

 今回のエピソードのなにがすごいって、背景が描いてあるコマが1コマしか
ないところだ。椅子とかそういうのも描かれていないから、スミルは空気椅子
してる。
 商業漫画としてこれはどうよ?! とは思うものの、作者がやんわりとこぼした
うちわけを見たら白さもやむなしという気がしてくるというもの。

 ひなげし画報広報課 最終回です

 ブログではちょっとだけふれてます。
 何年か連載してて初めてアンケート結果をもらえたということからお察し
くださいですよ。作者は大人だなぁ。
 いいことばかり書いたわけではないし、感想の全部が届くとも思ってはいない
けれど、最終回を迎えるまで毎回書いていた感想は何ひとつ伝わってなかった&
マーケティングにも活かされてなかったと知ったら泣きたくもなるわ。
 さんざん声をかけても完全放置で作業進められないとか笑うしかない。
 連載終了した理由の全てが担当編集者のせいとは言わないが、これは編集者
として以前に社会人としてどうか。
 そんな編集者が原作ファンとかへそで茶が沸かせますよ。
 
 物書く仕事ってのはどんな人が担当者になるかから、運という勝負が始まって
いるんだなぁ。
 ただこれはあくまでも漫画家がこぼしたのを垣間見た1ファンの感想なので、
編集者側からはまた違った意見が出てくるんでしょう。
まぁ怒られたみたいだけどな。

 白い原稿が掲載されてしまいましたが、単行本修正作業とブログにありました
しそちらに期待。
 漫画版「復活の地」は原作大好きの私でも安心して読めた、ちゃんと原作の
いいところをすくい取っているコミカライズで、毎月漫画版を読めるという
幸せな時間を送れました。
 アンケに関してはもんもんと熱気のこもった気持ちの悪い感想が数年分
いっぺんに届いてすいませんというか(笑)
 作画担当のみずきたつさんにはお疲れ様でしたと言いたいです。

詳細を見る

今月のあんだろ

 ◆Twitterで流れてきたぬいぐるみページなんだが、なんだこれww

 博品館トイパーク|古代生物ぬいぐるみ特集

 古代生物か……一部は触手物エロゲに出てるだろ絶対w

 ◆小川一水さんの「天冥の標」5巻は11月発売予定のようです。

 ◆久しぶりにpropellerブログに更新があり、次回作に向けて動いているとのこと。

 propeller Official Website

 ※リンク先18歳未満閲覧禁止

 東出さんは他にも色々と仕事をなさっていることもあって、どんなのが出て
くるのか予測もつかんな。

 ◆サイトをまわっていて見かけた同人エロゲ……じゃないか。3Dのエロ動画
ノベルつきソフトがよさげだったので、デモムービーをDLみてみたところ
しょんぼりになった。
 たゆんたゆん感とか水音とかアニメの感じはよかったのだけど、女の子が
始終カメラを見てんですよ!
 設定ではお兄ちゃんとえろえろえろっしゅタイム中という設定だろう……
女子キャラはお兄ちゃんのことを見てないとおかしいじゃんすか。

 実際のお兄ちゃんは画面内に出てくる男体ではなく、モニタの向こうの
大兄がたというのは重々承知です。それゆえのカメラ目線(モニタ目線)で
あり、だからこそのエロ度なんだけども。
 私は「俺の手であんあんいっちゃう女の子」を見たいのではなかったの
だなぁと理解した。
 このソフトのユーザーとしては対象外だなーと強く感じた瞬間であったよ。




 

4starオーケストラ

 「4starオーケストラ」いうゲーム音楽フェスにお誘いいただきまして、
調子こいてでかけて行ったところ、なんとも素敵な時間をすごすことが
できました。

 

 4starオーケストラ「10月1日バンドステージ夜公演」[2083WEB]

 行ったのはこの夜の部で、岩垂徳行さんのバンドが一番の目的です。
 セットリストを見たらラング2以外はカバーしているという、自分でも驚きの
岩垂ユーザーだった(笑)
 しかもゲストがなるけみちこさんですよ! ワイルドアームズシリーズも3まで
やってた私としては(サントラ持ってます)得しかない公演です。

 実際に公演が始まってみるとセガのサウンドユニットも迫力があるステージで、
曲を知らなくとも楽しめてしまいました。(ヴォーカルの光吉猛修さんはさすがに
知っています)
 リアルデイトナ「Let’s go Away」とバーニングレンジャーの生曲にはウヒョー
てなった! デイトナやってたよ!
 このサウンドユニット「H.」のドラム担当は現役高校生男子の工藤詠世さんが
ものすごいおキャラ立ちをしていて、私は頭がおかしくなるかと思った。
 周りの大人と並ぶと明らかに低い背丈の超ファニーフェイス君なのです。
そのくせドラムに向かうとスーパープレイをかましてめっちゃ男らしいのです。
 このギャップどうよ?! ドラムの腕×キャラとか売りどころ満載だろー!!
これは女子人気でるで。

 岩垂バンドでは生でLUNARやグランディアの曲を聴けそれだけでも最高
だったのですが、グランディアのテーマをやる前の岩垂さんのコメントに
先日亡くなられた宮路武さんの名前が出てきて泣きそうになった。
 そしてグランディアテーマが始まってリアルで泣いた(笑) だってもうずるい
だろこれ! 
 実はLUNARの戦闘曲内にテーマ曲が挟まれるところがあって、そこでも
ウっときました……LUNERとグランディアでコンサートやってくれんかなぁ。
こんなに素敵なものとは思わなかったよ。
 なるけみちこさんのワイルドアームズとノーラの街曲メドレーも、生なるけ
演奏で堪能しました。WAはセカンドイグニッションと私が一番好きなタイトル
からの演目でほくほくですよ。 

 「デイトーナー!」セガの[H.(エイチ)]と、岩垂氏のバンドが『デイトナUSA』で夢の共演!【4starオーケストラ】 – ファミ通.com

 ファミ通で記事になっていたのでリンク。
 ドラムの工藤さんの写真も掲載されていますが、生はもっとけしからん
感じだな(笑)
 また機会があったら行きたいなーと思える、夢みたいな素敵な時間でした。
 誘っていただいて本当に感謝。ありがとうございました。



 

今月のあんだろ

 ここのところ休載をしていましたがWEBスピカ10月号にはあんだろ7巻
おまけ漫画編

 「ウィリアム君」

 が掲載されています。
 どうですかこれ。ライナス君じゃなくてウィリアム君ですよ。
 7巻作中のある1幕の裏話的エピソードになっています。ギャグです。

 もうね、眼鏡をかわいいなんて思える日が再びくるなんて思ってもいなかった
ですよ(笑)
 あくまでも「家庭教師として」対面を保つべきであるからいらっとするん
ですとよ! 体調悪いのになにやってんだ眼鏡w というつっこみ感満載
ほのぼの漫画になっています。
 こういうのは本編がギスギスを通り越した刃物の空気やってるから活きる
んだろうなぁ。

 Webコミック GENZO|幻冬舎コミックス

 でもって7巻の感想というか最終話の感想なんですが、スピカ掲載当時の
感想がこれ。

 ENGINE: 今月のあんだろ

 アーサーはグレゴリーを自分の種ではなく、先に不貞を働いたのはアンナだと
言うんですよ。
 リンク先の感想にもありますが、はにろからこっち長いこと物語につきあって
きた読者ほど「げ-!」ってなる事実。前提条件がひっくりかえるような証言
だもんなぁ。
 ただあのアンナが自分から積極的に動くというのは想像がつかず、ちょっと
疑問には感じる。
 これが事実なのかどうかは不明ではあるものの、作中時点でのアーサーは
そう思ってるということが重要なんだよなぁ。
 この先どう物語が展開されるのか予測もつかないのだけど、目が離せないの
には間違いがない。

 ただ連載スピードは変わるみたいで、どうもさらにペースが落ちる予感が……
 別の仕事が始まるかもなーという気配もあるので(あくまでもそんな気配)、
作家ファンとしては燃料はつきないのですが、あんだろにしか興味がない方は
辛いところ。
 「この先まだ?!」とピリピリしないで、気づいたら単行本出てたぐらいの
姿勢でいると楽なんじゃないかなーと思います。

 そんな気配を感じていたところ、どうもビンゴだったみたいでcomicスピカ
での連載が始まります。いや連載なのかは不明だな。少なくとも創刊号には
なにかしらが掲載されるようですよ。

 Webスピカ編集部ブログ
 
 連載陣に遠藤淑子さんの名前があるじゃねーのよ!



 

軍靴のバルツァー9話ネタ絵

 ネタバレ防止のため扉絵つけてワンクッションおいた。
 ネタ絵とか描くのは初めてで、ネタ元絵を見ながら描いていたはずなのに、
線画があがってみたら角度とか色々と違ってて台無しになっていた。
 が、描き直す気力もなくそのまま塗った。すいません。
 「フロイラインてゆーな!」とセリフを入れたかったがスペースがなく断念。
あと男装女子のポロリにも顔色ひとつ変えない軍事顧問殿の娼館ネタはまだ
ですか?! というのも。
 あると思うんだ、仲間と繰り出してウェーイ! みたいなのが!

 

軍靴のバルツァー9話感想

 ◆漫画版「復活の地」作画担当のみずきたつさんが復活落書きを掲載
しています。

 ひなげし画報広報課 ネタバレない

 少年時代と思われる年頃のセイオにテンション急上昇でした。この時代から
むかつくツラ構え。
 あと殺気w あの時代にTwitterがあったら「seionero」のタグをいただいて
いたことでしょうよ。このセイオの服装が原作3巻仕様なんですよね。うひょー!



 ◆「裸執事」を買うしかないなって思い始めているわたくしですよ。
 馬鹿ゲーの皮をかぶっているものの男性向けエロの匂いがしてたんで気に
なっていたのですが、どうもビンゴみたいでそわそわしております。
 陵辱系男性向けエロの手法で描かれたBLゲーですよねたぶん。最後には
ラブいとか愛のある陵辱とかそういうのではない、主人公がガチでクズい系の。

 ◆今月の軍バル感想はネタバレを隠していないので、こちらにコメント返しを
掲載。



 <コメント返し>
 >わかってるとは思いますが
 突っ込ませちゃってごめんなさい&ありがとうございます。
 虎徹がチャーハンを得意料理にしてたからですよね。大丈夫です理解してます。
 でも感想文を読んだかぎりでは「わかってないのかな?」と思える書きかたに
なっていたということなんで、反省が必要だなぁと。

 >ジャッジメント・オーバーマンは
 なんですかその素敵考察?! 「あやかしびと」と繋がっているからキャラデが
中央東口さんとか、そうとしか思えなくなってきました!
 もしちょろっとでも繋がりが見えちゃったら雑誌を買うしかないって勢い。
 連載前の想像に楽しい材料をありがとうございます!


 

軍靴のバルツァー9話感想

 今月の軍靴のバルツァー感想には重大な設定ネタバレが含まれていますので、
本誌未読のかたは自衛をお願いします。隠していません。

 砲兵科のファニーフェイス君ことディーターの実家を起点とした労働者デモは
ふくれあがり、武器を手にした市民は首都へと向かう。
 なぜか正規軍に出動はかからず、士官学校生徒が鎮圧に向かうことに
なってしまう。
 というのがあらすじ。

@バンチ「軍靴のバルツァー」


 出だしは騎兵科のエース君がバルツァーをしきりに気にして、それを同級生?
に揶揄されるところから。
 腐れたおねーさまがたのレーダーが反応してしまうようなシーン(笑)

 鎮圧隊として出ていく生徒たちの悲喜こもごもが描かれます。
 いや「喜」はないか。淡々とした歩兵科のマルセルとふとっちょトマス
とのやりとりは仲よさげでいいなぁ。かっけーなマルセル。腐れたおねーさま
がたが反応(以下略
 砲兵科のファニーフェイス君なんかは実家に野戦砲を向けるわけなので
バルツァーに泣きついてくるのだけど、どうすることもできないって突き放す。
 そうするしかないのだけど、これを仕組んだリープクネヒトの狙いを考えると
あの時の胸くその悪さ再び!」てなもんで顧問が活動開始です。

 そこで騎兵科の出番ですよ。

 学徒出陣とはいうものの騎兵科は外されていてお留守番。
 騎兵科に在籍しているのは基本貴族の坊ちゃんたちですので特別扱いです。
 騎兵科のエースヘルムートはその特権のうえでのうのうとしているのが我慢
ならず、橋を落とすという出動許可を取り付けたんですわな。
そこへバルツァーが合流。
 けれども騎兵科の他メンツは意気込みゼロどころか行きたくもない状態で、
ヘルムートとの温度差がものすごい。こいつ騎兵科内ではあんま友達が
いないんちゃうかと思うくらいなんだが(笑)
 そこに新キャラのヘルムート同室君が登場し、うまいこと他メンバーの
やる気を引き出すわけですよ。
 この同級生君のヘルムートとのやりとりは腐れたおねーさ(以下略

 騎兵科出動! したはいいが、森をぬけ川を渡りしてたら全員ヒルまみれに。
汚れ仕事を知らないのか騎兵科メンバーは大騒ぎですよ。
 休憩地点ではヒルの駆除方法とか描いちゃってます。これがあるからたまら
ないのだよなー軍バルは。

 休憩時間を利用して地形の把握に勤しむバルツァーの元にはヘルムートが。
 こいつも服の中までヒルまみれで、煙草の火を貸してやるから取れっつう
ことになるんですが、なるんですが!
 私はここで魂が口から漏れるぐらい驚いた。



 ヘルムートくんに乳が。おっぱおが。



 きみ、おんなか!!!!


 もうね、今月のアレやコレやがぜーーーーんぶぶっ飛びました。
 ぜーんぶこのシーンが持っていっちゃいましたよッ!!!!

 誰が想像していただろうか。騎兵科のエースが女だったとか。
 ポルナレフのAAが脳裏をよぎるのもやむなしというもの。

 男装女子は好物なので「改造コルセットで締め上げた男装女子のポロリ
きたーーーー!
」と喜びたいのですが、諸手を挙げて万歳できないのは
テコ入れするために設定を変えた匂いがするからなんだよ。
伏線もなしにいきなり出た設定に見えてしまってなー。正直「そりゃねぇですよ!」と思った。
 どーすんだよこれ。この設定かかえて上手く回るのか? 世界観壊してないか?
という漠然とした不安感にさいなまれている(笑) 
 最初から女子のつもりで描いているのなら納得できるし、うまく回るのなら
神棚に祀る勢いなんだが。
 女キャラはモブだけ萌えなど必要なし! なんという男臭さ! なんてネタで
いったし言われていましたが、それがこんなことになるなんて思いも
しなかったよ。ドリル土下座するしかないw

 眼帯中2煮込みが出てきたあたりから、架空戦記とはいえリアルっぽさと
漫画っぽさの天秤がゆれているのだけど、眼帯なんざへでもない爆弾が
きたよなぁ。
 リープクネヒトが登場して中2臭をふりまいていったこともあり、最初より
漫画寄りに思考をシフトして読んでたつもりだったのだけど、それでも
ものっそい驚いた。ネタとしてはまま見るネタだけれども、まさか軍バルで
見ることになるとは。
 軍バルにおいて生徒が女性だという設定はジョーカーだと思うんですよ。
上手く回せたら世界観は崩れないし面白くなる&テコ入れもできる。でも切り方
間違っちゃうと台無し&がっかりこれじゃないになるみたいな。
撤回できない設定ですし思い切ったなぁ。

 キャラづけとしては上手いなと思うところも。
 ヘルムートは軍人としてかくあるべしっつーような、どこか律するところが
あるキャラだったわけで。手抜きなどしないでまっとうに努力して得た
騎兵科主席の呼び名なわけですよ。
 その「かくあるべし」を貫くため今回のような空回りが起こるし、余裕がない
ように見える。
 バルツァーにもピリピリして肩肘はってると言われていたが、なにやら事情
持ちで女を隠して士官学校へ潜り込んでるってわかったら、なんだか納得
しちゃったんですよね。
 優等生キャラとしてだけでもキャラ立ちはしているのですが、女だからこその
肩肘張りだと思うとなるほどなーと。

 私はこの設定自体には抵抗はないです。それどころか設定だけみたら
Yes!Yes! 凛々しい女の子大好物です!!
 設定ふまえると冒頭のバルツァーを気にかけるヘルムートが別物に見えて
くるんだよなぁ。片思いフラグかこれ。
 同級生のヘルムートかばいっぷりは、もしかして秘密を知ってるんじゃ
ないかと思えてくる。家がよこしたお目付役だったりするのか君は。
 ただ他の騎兵科メンツはヘルムートが女だということを知らないでいるの
だろうなーと。「フロイライン(お嬢様)」呼ばわりは綺麗な顔した男への揶揄
だろうし、バレてたら輪姦フラグだろーというエロゲ脳。
 でもバルツァーがフロイライン呼びで納得してたし、もしかして騎兵科
生徒は知ってるのか? もし知ってるのならどこらへんの人まで知ってるん
だろう。校長もグルなんだろうか。
 女バレしたシーンでのバルツァーが意外にも冷静で汗ひとつかいてないのなぁ。
 不正入隊の事例をいくつかあげてるし、珍しくはあるがそれなりに例のある
事態なんだろうか。
 ちなみにあがった例はお家事情と偉い人の愛人。

 愛人だったらいくらなんでも泣くぞ!(笑)

 ここでバルツァーはヘルムートをばっさり切り捨てるわけだがさすがやね。
女子供はここでは用ないってわけですよ。
 「私が感じていた軍バル世界」としては当然こうなるよなーという反応で、
ゆるゆると流されないあたりたいへん好ましい。
 だがここでアッサリ引き下がっちゃあ自主退学フラグにしかならんだろう。
どう出るのかなぁ。

 ヘルムートショックが大きくてスルーしがちですが、このデモって2話の
伏線が回収されているのかなーと。
 砲兵科のディーター父と社員が「もう知った顔(=社員や知り合いの労働者)
すらこの場で見つけられないくらい、知らない人が集まってきている」という
ことを言っており、そこへ新聞記者まで煽りをかけてくる。
 でもって語る内容が2話の左巻きの方々のソレ。2話でこの団体にはどこから
か金が出ており組織的に動いているようだと明示されています。
 このことから左巻き団体にはリープクネヒト(の思惑)から金が出ており、
今回の騒動に至ったのかなーなんて想像しておりますよー。
 つか、どこまで見越していつから種まいてんだリープよ……
 いっぽう第2王子の強引我が道を行くっぷりは健在で、市民をジェノサイド
する気満々
です。
 それをバルツァーは阻止できるのかっていうところで次号。
 バルツァーが内心では糞王子呼ばわりしてて吹いたw

 まぁなんだかんだいったが読者は見守って読むしかやることないんだけどな。
 引き続き絶賛応援しまくりです。むしろこれをどう料理するのか興味津々
ですよ。面白ければOK!

 (9/22追記。
 なーんて大きなお世話なことを考えていたんですが、一晩たって寝て起きて
仕事したらわくわくしてきちゃってニヤニヤが止まらなくなったw
 だってもう女子ですよ女子! この先のお話をハリーハリーハリー!
ああもう軍靴のバルツァーが大好きだーーー!) 
 
 ちなみに今回はMyページ「暮らしのワンポイント」はお休み。
 発売前に掲載がないと知ったときはしょんぼりしまくったが、今月号読んで
それもやむなしって気にはなった&しょんぼりも吹っ飛ぶびっくりがあったw

 ああ、それと連載9話にして初のバルツァーの「げんなり顔」なしの回でした。
 
 

B005K9UE3E 月刊コミック@バンチ 2011年 11月号 [雑誌]
新潮社 2011-09-21

by G-Tools

 
 と、ご飯を食べている最中にヘルムート女子フラグに思い当たり本棚へ
ダッシュかましてもうたw
 「まんが王」で軍バル1巻を買うと歩兵科コンビペーパーのほか、愛馬と騎兵科
がピンで描かれたイラストカードがもらえたんですよ。
 小さいけど写真だとこんなかんじ。 
 で、それをみた当時の感想呟きがこれ。

 Twitter0709.jpg
  
 カード見て「ちょっと可愛すぎないか」という感想を抱いたんですよね。
で、Twitterでは女顔とぼかして書いたんだ。さらっと描いたら女顔に
なっちゃったのかなーとも考えましたし。
 改めて特典カードイラストをみるともう女にしか見えんのですよこれが!
顔もそうなんですが、一緒についてた歩兵科コンビとは胸板の真っ平ら感が違う(笑) 
 中島さんの作画だとこの緩やかなカーブは男性キャラじゃない気がする。
 どうなんだろう。真相を知ったうえで見てるから女性にしか見えなくなった
んだろうか。もし女子キャラとして意識して描いたのなら、すでにこの時点では
女子設定があったということだもんなぁ。
 特典カードを見た方の意見を聞きたいものです。

復活の地22話感想

 ◆フラッパーのアンケハガキを書こうとしたら、「復活の地」は記事一覧番号
から漏れている件。

 今月に掲載がない聖歌隊とかべんとうとかは項目あるのにね。
 うっかり漏れちゃうなんてミスがあるのは理解できるけど、お知らせも
あわせて超絶しょんぼりした。笑うしかないよなーハハ。仕事しろよ。
 「その他」の項目に記入して回答したが、これって漫画家の機会を奪ってる
よな。

 ◆宮崎駿さんの新作がこれだったら全力で観にいってしまう。

 宮崎駿の新作は「風立ちぬ」の可能性浮上「デッカイ飛行機つくるぞ」 | CUTPLAZA DIARY

 ◆「レッドバロン」のBlu-rayが出ますよ!

 

B005I1WKOA レッド・バロン [Blu-ray]
Happinet(SB)(D) 2011-12-02

by G-Tools

 映画として人にはお勧めできないが私は楽しめる部分があったので
購入予定。
 Blu-rayとDVDで発売されますが、映像特典の内容に差はないようです。
 当時の感想はこちら。

 ENGINE: レッド・バロン感想

 

復活の地22話感想

 久々にネリが登場。車椅子でもできることを僧侶たちと共に行うその姿は
ガーベウウェイフのいう健気な国民の姿そのものなんじゃなかろうか。
 同時に頼もしい。まだまだネリの気力は衰えていないのだ。

 偉い人たちの会議はまだまだ続いていますが、スミルの表情には変化が。
 サイテンへの質問はなにげに重要だったよなーと。サイテンの回答は
現行の政治システムやレンカ帝国という国においては間違いではないの
だけど、スミルはここでいったん休会を申し出るんですよね。そしてもう
ひとりの回答を聞きにいく。
 
 今話のセイオは背中から登場するのだけど、この背中が実にいい。
 上司であり師であったシマックであろうどれかの遺体袋を静かに眺めている
このシーンは、ここに至るまで動き続けていたセイオの時間がピタリと
止まっています。
 この瞬間のセイオは公僕としてではなく私情でここに立っており、その感情を
表しているからこそ「時間が止まっている」ような印象になるのかなーと。

 原作ではさらっと読み流したシーンなのですが、漫画になったらやたら
印象的なシーンになりました。
 コミカライズされて良かったと思えるシーンになったなぁ。

 そんなセイオとスミルのやりとりは案の定喧嘩腰で開始(笑)
 セイオにとって死者だろうが貴人だろうが、敬えると思った相手でないと
頭を下げないからなー。そういう価値観の持ち主だということがスミルと
読者に伝わったシーンでもある。
 図らずもスミルはここでサイテンに投げかけた質問と同じことを問うて
しまうのだけど、その回答は模範解答ではなく、セイオの内側から出たきた
答えだったわけだ。
 スミルの「この国のなにを守るのか」という問いに対し、セイオは
「弱き者を」と返すんですよね。己にその力があるのなら貴賤やえり好みなど
なく助けると。
 トゲトゲしい物言いをされ憎まれ、嫌われているとスミルは感じているの
ですが、その憎む相手でさえ助けるとセイオは言い切るのですよ。

 なんの躊躇もなくすらっと出てきた回答で静的に描かれているシーンですが、
印象づけがばっちり効いていてグッジョブ! としか言いようがない。
 原作のここはめっちゃ名シーンだと思っているのですが、作画担当の
みずきたつさんもそう感じてくださっていているようで気持ちよく読めました。
 光景の描写が私の脳内描写と一致してるんだもんなー。

 ショックをうけ呆然と立ち去るセイオを見送っちゃったスミルですが、その
決断はいかに?! 次号はその続きですー楽しみですねーと言いたいことろだが、

 次回が最終回です。

 ついに告知を拝んじゃう日が来たかーはー。
 まぁ薄々気づいてはいてブログでは散々喚き散らしていただけに冷静ですよ。
 最後まで見守るよ!  

 

B005HXXDZE COMIC FLAPPER (コミックフラッパー) 2011年 10月号 [雑誌]
メディアファクトリー 2011-09-05

by G-Tools

 < コメント返し>
 >気になさっているペルソナですが
 主人公のペルソナでしたか。かっこいい召喚シーンはぜひ見たいですね。
移植版の購入を前向きに検討します。
 紹介していただいたリンク先はゲーム紹介かと思ったら漫画で驚きました。
 学帽マントのデビルサマナーは、発売当時ちょっと気になっていました。
 しかしこの漫画はゲームをやってないと楽しめないというか、これを読んで
しまうとゲームのネタバレをしてしまう気が。
 原作ゲームをやらないつもりなら読んでもいいのですが、原作にも興味が
あるだけに迷うところです。

詳細を見る

TIGER & BUNNY18話感想

 ◆ヘタリア4巻発売記念のドラマCD応募者全員サービスに申し込もうと
したら、携帯からの申込みオンリーでスマホはつっぱねられる件。
 なんだこれ、どうしろと? ちょっと検索してみたら、どうも応募できない
人はチラシ記載の電話番号にかけろっていうはなしだ。

 めんどくせぇえええええ!!!

 電話とかなに、なに? 他人と話しをしなくてもいいっつう楽さがあるから
応募のハードルが下がるんじゃないか。
 携帯オンリーサイトを閲覧できるアプリもあることはあるが、応募にあたり
住所氏名を入力せねばならんので、そのあたりのセキュリティーがどうなって
いるのか不安なので選択肢に入れられない。
 めんどくさい。もういいかってなりかけておりますよ。

 ◆Amazonの「軍靴のバルツァー」が未だに品切れになっており、どうなって
いるのか問いただしたい。
 重版もうかかってますよ! Amazonで買うより本屋に行ったほうがまだ手に
入るのです。

 ◆「華ヤカ哉、我ガ一族」ファンディスクでは情報屋モードなる喜助を
メインにすえたモードがあるとのことでしたが、穏和な恋愛だそうで。
 喜助が攻略キャラに昇格確定か。

 あと予約特典にドラマCDがあるとか。

 華ヤカ哉、我ガ一族 キネマモザイク その13 – オトメイトスタッフブログ
 

 ◆名古屋の「七五書店」では「復活の地」フェアをやっていて、みずきたつ
さんの描き下ろしポップがあるらしい……

 セイオ&スミルとか見たすぎるだろおおおお!!!

 誰か、誰かはっきりとした現場写真を撮ってくれ!

 東日本大震災から4ヶ月以上経ちました。震災そのものはもちろん、その後の政府などの対応を見るたびに思い出したのは、小川一水氏… on Twitpic

 この魅力ある原作を、みずきたつ先生が再構成して見事に漫画化。メディアファクトリーから、現在3巻まで発売されています。みずき… on Twitpic

 この写真だとよくわからないのだけど、描き下ろしはカラーみたいですね。
カラーとか! カラーとかあああああ!!!!
 しかもこれちょい描きじゃないよねぇ。サイズB5くらいありそう。
 軍服スミルとセイオのツーショットとか、連載開始告知でしかやってない
構図ですよ?!
 拝めないことに血涙出そうだわマジで。

 ◆PSP版Bullet Butlersが11月24日に延期。 
 

B0050MLQF6 Bullet Butlers (通常版)
BOOST ON 2011-11-24

by G-Tools

 

TIGER & BUNNY18話感想

 虎徹の辞職願い届け出奮戦記なお話。
 もうほんとこれ。

 バーナビーにヒーローやめるからと言おうとしたら、クリームが最後っ屁を
浴びせかけバーナビーがまたも不安定に。
 とてもじゃないけれど辞めるなんて言い出せない空気&むしろバーナビーが
自分辞めたほうがいいかもって言い始めるしまつ。

 お前がか、お前が辞めんのかよ! っていう。

 このシーンは虎徹と視聴者のシンクロ率400%だっただろう。

 娘の楓はNEXT能力を制御できずに家の中はめちゃくちゃで、そのうえ
虎徹が約束を守れずちっとも帰ってこない状況におかんむりですよ。
 楓は虎徹に対し辛辣だけれども、そこがむしろ親子らしいんですよね。
親にだからこそ出せる甘えなんですよあれ。ひどくしても嫌わず愛情を
注いでくれるって思ってなければできない態度です。

 ただ虎徹が面倒を見なきゃならん子供は楓とバーナビーのふたりに
なったなぁ(笑)

 後半になって安定していたバーナビーの情緒不安定が再発かまして暴走
ぶっこいてんですよ。虎徹が止めに入らないといけないほどに。
 Cパートでは目の下にクマつくってて、明らかに正常ではない精神状態。

 もういいからウサは病院に行け今すぐ!

 なんだって手間のかかる男だな。
 「有能だが扱いにくい新人」というキャッチコピーが本当になってきた。
 
 バーナビーの両親殺しは視聴者が薄々考えていたように、ジェイクではない
という情報がクリームよりもたらされ、どうも証言は嘘ではないと裏付けが
とれた。
 己の記憶は偽物なのかと、攻殻機動隊ばりの展開になってきたなぁ。
 というか、明らかにあの酸素カプセルがあやしいのですがね!

 TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)|MBS、TOKYO MX、BS11デジタルで放送中&USTREAMで本編+ミニコーナー配信中!!

詳細を見る

過去ログ