カテゴリー ‘ 軍靴のバルツァー

今月のあんだろ!

 ◆次回の「軍靴のバルツァー」は、また違う科の話しをやるのか。
 違う科の生徒が出てくるのはいいけれど、そろそろ話しを動かしてほしかったり
するなぁ。話しも動いて生徒も出てくるのかな。そうであってくれ。

 ところで作者の「建安マエストロ!」は三国志を知らない私が読んでも楽しめる
んだろうかなぁ。今までどんな漫画を描いていたのか気になっておりますよ。
 まぁあれだ、趣味の活動で出した本のほうがネタがわかるんだけども(笑)
商業での漫画を読みたいんだよな。

 と、思っていたら、Yahoo!コミックに1話だけ読めるようになっていたので
読んでみた。
 バルツァーよりも軽いタッチで描いてるのかな。あと三国志わからないと
面白さ半減なかんじだなー。


 ◆「華ヤカ哉、我ガ一族キネマモザイク」はいよいよイベントCGが公開開始。
 公開順も年功序列なのか長男からでした。

 華ヤカ哉、我ガ一族 キネマモザイク

 で、公開されたCGを見にいってみたわけだが、これいい雰囲気シーンのCG
だよな? そうでないのなら急激な人柄の丸くなりっぷりに病気を疑うところだw
 使用人に笑いかけてるとかどういう……2年目になってハルが使える使用人に
なってきたんだろうかなぁ。
 もしいい雰囲気シーンのCGなら「よくできました」ということに。こんな真っ向から
ガチで視線交わせるとかもうね(笑)


 ◆「つばさの丘の姫王」はヴィヴィアン、クリストファー、エドリックのサンプル
ボイスが追加されています。

 Snapdragon

 ぶっちゃけるとお色気ボイスだ。そんなわけでリンク先18歳未満閲覧禁止。
 これ聞いてますます若宮=オールドリバーさんではないという印象になった。

 

AQUAPAZZA

 「AQUAPAZZA」にはリアンノンも参戦するのか。

 『アクアパッツァ』にハクオロとリアンノンが参戦決定! – ファミ通.com

 パートナーキャラではなく操作キャラとしての参戦みたいに見えるけれど……
すでにキャラ数多いんでどうなるのかな?
 ゲーム画面が掲載されているけれど、このアロウンの描いたの誰だー!
あんた誰ですか状態の似てなさっぷり。眉毛ばっか強調されてんなw

 『アクアパッツァ』にハクオロとリアンノンが参戦決定!関連スクリーンショット・写真画像
 
 ダッシュしてるアロウンのモーションはかっこいい。マフラー×ロングコートで
どちらもなびくなびく。コートがいい仕事してますねw
 考えてみれば上記の衣服に加えて黒衣の魔王っちゅう、14歳方面を刺激する
いいアイテム持ちなんだったなアロウンは。

 そんなキーワード持ちのくせに所帯じみてるところが魅力なわけだが!

 公式サイトではプロモムービー2弾目が公開中。

 AQUAPAZZA -AQUAPLUS DREAM MATCH-(アクアパッツァ)

 

今月のあんだろ

 引き続きアーサー一行のターン。

 Webコミック GENZO|幻冬舎コミックス

 今月のあんだろは「伯爵一行は他人からどう見えるのか」という点が
新鮮でした。ごく一般的な労働階級からは、伯爵のたたずまいや服装だけで
身分のある人に見えてしまうんですね。当時それだけ格差があったということ
なんだろうなぁ。アーサーは着ているものを質に入れて換金しているし、
持ち物すら違うってのがよくわかります。
 マリーの「ロウランドでなら誰かが助けてくれるのに」というモノローグで、
すがるものが何もない旅の下なんだということを改めて意識してしまった。
ここではアーサーの伯爵という身分は役に立たないわけだ。
 いやいやアーサーは今でも伯爵なんだけど、マリーとアーサー一行は
ロウランドで得た縁とか財産とか全てを捨ててここにいるわけで。
 今いるのはただのお父さんとお母さんでしかなく、頼るものは何もない。
マリーのモノローグで改めてそれを感じてしまったのですよ。
 アーサーはお父さんっぷりを発揮してピンチを切り抜け、マリー家族は
なおアーサーにお父ちゃんをみてしまったわけだが。
 でも発揮されたアレはただのお父さんっぷりだけじゃない気がしている。
 間違いなくそれもあるのだろうけれど、アーサーが貴族であるという点も作用
しているのじゃないかと。家族に危害を加える労働者階級の酔っぱらいなんざ、
「貴族であるアーサー」にとっては人ですらないんじゃないのか?
 
 今月の扉絵は防寒対策したディック。マトリョーシカ人形かと思ったw

軍靴のバルツァー2話感想

 ◆Amazonの「つばさの丘の姫王」サンプルCGが新しいものに入れ替わって
います。

 Amazon.co.jp: つばさの丘の姫王 A red and blue moon -finite loop-(Amazon.co.jp オリジナルドラマCD+ミニクリアファイル付き): ソフトウェア

 ※リンク先18歳未満閲覧禁止

 ペチュニアと八角がかわいすぎる。八角はお腹を出してだらしなく寝ている?姿。
ペチュニアはみんなの着せ替え人形状態になっててむくれてますね。
 あと眼鏡執事がヴィヴィアンにお口でご無体されている姿とか。眉間に皺よせて
耐える姿があってこそ輝くキャラだなほんと。


 ◆propellerの「すきま桜とうその都会」はキャスト公開。
 こちらにも堀川忍さんがいるのな。今年はlightの正田新作でもメインはるし、
同lightのヴァーミリオンにも出てるなぁ。エロゲ界隈ではよく名前を目にする
年になるのかもしれん。

 

 ちろるにCV表記がないのは伏せてるからなのか?
 ぜひとも声がついていてほしいキャラなんだけれども。


 ◆今月の「@バンチ」の「最後のレストラン」にはやられたなぁ。
「最後の」ってそういう意味かw 最後に「コンシェルジュ」のリョーコさんが
出てきますよ。
 まともに漫☆画太郎の漫画を読んだことのなかった私が画太郎漫画初体験。
主人公の名前がエビゾーな時点で暴走特急感あふれまくりだな。



 

軍靴のバルツァー2話感想

 主人公バルツァーがやってきた同盟国は戦争に対してかーなーり危機意識の
低い?ぽやーんとした国だと1話時点にてふられていたけれど、どれだけ軍人が
住みにくい国なのか説明ってのが2話だろうか。
 

@バンチ「軍靴のバルツァー」


 ※このバナーは編集部の使用許可を取っています。念のため転載禁止。
使用したいという方は編集部にお問い合わせ下さい。

 士官学校の砲兵科が実技練習できずにいて、そこをバルツァー着任祝いと
称して祝砲名目で撃たせたのが1話。
 じゃあそういう国で祝砲とはいえ1発ぶっぱなすとどういう人が出てくるのか
というと、まぁ左な方々がこれ見よがしに苦情を言いに来るわけです。
 どうもバックがいるらしいってんで追いかけることになり、カーチェイスならぬ
馬車と馬との追跡劇ってのが見所。

 いやもうこれ、ここを描きたくてこの話しをやったんちゃうんかと(笑)

 騎馬にて階段を駆け下りるところがかっちょえー! 路地を疾走する2頭の
コマも、道の狭さを感じるだけにスピード感あるな。動いているのを見てみたいぞ。

 あとビアホールと料理の描写。作中世界を市民生活の1場面から説明してて、
なかなか気合いが入ってます。ほぼ見開き使って描いてあるとかどんだけだw
 軍服の上着の下って普通にシャツ着てんだーって思ったのは上着を脱ぐシーン。
あまり意識したことのないところだったので、その描写がやたら新鮮に感じたな。
そして制服萌えのツボを押さえる展開w キャストオフはどきどきしますね。
 上着を脱いだ後の流れは「仕事の一環でやってるんだけどくだけたところが
ある」って描写。生徒との対比もあってバルツァーの余裕が引き立つな。
くそう、かっこいい。
 バルツァーはあれだよね。ビシっときめてるときよりも悪巧みしてる顔とか
辟易してるときのほうが味のある表情してるよ(笑) 
 そんな彼も「戦争屋として嫌われている」という時に一瞬寂しそうな表情を
見せていて、慣れっこではあるものの平気ではないのかもなぁ。

 今回のお話でメインキャラの顔見せは完了か?
 戦記物というより士官学校を舞台にした学園物の色合いが濃いんじゃないかと
思っているのだけど、次回はどういうエピソードがくるのかさっぱり見当が
つかないぞ。
 今のところ1話でエピソード完結方式になっていて途中からでも読み出しやすい。
ちょっと興味があるかもって人は本屋に行くんだ、今すぐ!
 
 MYページの「暮らしのワンポイント」では火薬の匂いがしない回とおっしゃって
いらしたけれど、扉絵はそうでもないよなぁと。
 1話で使った野戦砲をしまう様子が描かれていてとてもよかった。普通の漫画だと
使うところまでしか描かれないので。移動や収納方法の描写があると生活してる
てかんじが強くでていていい。
 このMYページは単行本には収録されるんだろうかな。「軍靴のバルツァー」に
おいては是非とも収録していただきたい。
 だってこれ、マメ知識とか本編の情報補完が描いてあるから読めるのと
読めないのとでは情報量があきらかに違う。
 今回のMYページには騎兵について描いてあり、ここを読むと騎兵科の
エース君が馬を持っていかれて慌てた理由がよくわかるんですよ。
 こういうことがあるわけなので、是非とも単行本にはMYページを収録して
いただきたいなぁと。


B004LSPUAW 月刊コミック@バンチ 2011年 04月号 [雑誌]
新潮社 2011-02-21

by G-Tools


 ちょこーっと気になるのは背景と人物とのバランス。1話もそうだったのだけど、
こんなに壁が高かったっけ? とか思うコマがたまに出てくる。
 あと騎乗してるとスケール感がわからなくなる罠。実生活では街に馬はいない
ので、正しい絵なのかもしれないが落ち着かない絵に見える時が。
 いや、普通に読むぶんには気にならないような作画だし、私のほうが勘違い
しているのかもしれないんだけども。
 毎号「軍靴のバルツァー」を何度も読み返してるもんだから、よけいなところに
目が行くというだめな読者だよw



 <コメント返し>
 >ここにきてやっと、零の軌跡を終えられそうです
 あとちょっとという所とのことなので、時間を見つけて是非ともクリアしてみて
ください。IBCのイベントは同じくエリィでした。片手にPSP、片手は机をばしばし
叩きながらイベントを進めましたよ! 決定的な何かが起こる一歩手前で
止められる寸止め状態だなぁと思いましたが、それゆえ妄想回路が回る回る。
ふたりの反応がいちいち可愛くてたまりませんでした!

 「ダドリー・ソウサカーン」に声出して笑いました。なんですかそれは(笑)
私も彼がパーティインしていたときは戦闘&先頭に立たせてましたよー。
Sクラフト見たさにせっせとザコ戦闘を繰り返しました。使う技どれもが想像よりも
熱血していて、いい意味でキャライメージを裏切られました。
 銃のSEがちゃんと違うんですよね、エリィが使うものと。ダドリーの方が重い
音がして、威力の高い重そうな銃を使ってるんだなーって音からわかります。

 軌跡フェスは閲覧開始日をまだかまだかと待っていて、勘違いして1日早く
サイトへ駆けつけてしまいました(笑) ドールが拝めてよかったです!
女性キャラが2体並ぶと華やかですね。あと小ネタが! 投稿者名と人形の
買い手名にまでネタが仕込まれていて、ただの写真で終わっていないところも
よかった。キャストオフとか後ろ姿も見てみたかったですー。
 こういう写真は背景に写りこむものも考えないといけないんだなぁと、画像を
みて思いました。

 投稿したころは忙しかったようで、心身共にだいぶお疲れだったご様子。
今は回復なされたようでよかったです。無理をせざるを得ないときもござい
ますが、どうかご自愛ください。いやほんと、身体壊すほどの無理だけはー。

軍靴のバルツァーにときめき

 ◆「アルテミスブルー」のデモムービーのDLが開始。
 長い体験版をやらずとも雰囲気がわかるのはお手軽かと思います。
 とくにこれといった特徴のあるデモではないものの、体験版をやったあとだと
歌詞にうんうんとうなづいてしまうなぁ。
 「主人公の女の子が涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃにしながら」という部分が
きっちり入っていて好感触なのですが。がー!

 これ思い切りネタバレしてるんじゃーーーーーー!!!!

 この1点でもって体験版未プレイの方には勧められない。お手軽にお勧め
できるのがデモのいいところだというのに。


 ◆「つばさの丘の姫王」はスタッフ日記にて冬コミレポート。

 Snapdragon

 ※リンク先18歳未満閲覧禁止のこと。

 ブースの様子や年齢確認について書かれています。Snapdragonは年齢確認を
しっかりやっていて、コミケでも体験版を無差別配布形式ではなく年齢確認を
したうえでの配布だったんですよね。
 あとコスプレイヤーさんのスナップが公開。メディアには女性レイヤーさんしか
取り上げられてないのだけど、男性レイヤーさんもいらしたんですよね。
 ええいましたいました。ブースに寄ったさいにいらしたのはわかったのだけど、
ヴィヴィアンとスタッフさんばかり見てしまったのでその姿ははっきりとは
見ておらなんだ。

 おい、眼鏡じゃねーのよ。

 そいつを先に言ってくれ!
 写真だとピンとこないかもしれませんが、動いている女性レイヤーさんはみなさん
華やかで素敵なコスプレでした。


 ◆ライアーの「ハチポチ」はイベントCGが公開。
 
 誰だルアハにまわし着けさせようっていったのは。

 やってることはいつものライアーで平常運転なんだが、スチパンキャラがからむと
とたんに「なんかすごいもの見ちゃったな」感あふるるCGに早変わり。

 ライアーソフトウェブページ

 ※リンク先18歳未満閲覧禁止のこと。



 

ティアーズ・トゥ・ティアラ2が出ますよという話し

 ファミ通早売りの情報が出回っていたのはいいが、その中にティアーズ・トゥ・ティアラ
の新作情報が紛れ込んでいて手が震えた。
 呼吸するのを忘れるほど驚いたんですが、キャラ続投なしで平常心に戻りましたとさ。
 よかったよ。1のような(私にとって)奇跡みたいなゲームはポンポン出てくるもの
じゃないからな。2にキャラ続投となっても1の熱さはもう出ないだろう。
1のキャラはキラッキラしたままでいい。
 ゲーム名のみ使った別物だと考えています。FFだな。

 

 ・キャラクターデザインは本条たたみ氏。期待のルーキー大抜擢
 ・前作の世界観を継続した物語だが、キャラクターの継続はなし。
ただし、関連は皆無ではない。
 ・前作で敵対した神聖帝国の西部から物語は始まり、相反する勢力が
死闘を繰り広げる。
 ・前作をプレイしていた人がニヤリとできる要素を盛りこんでいく。
 ・戦闘マップでの3Dキャラの頭身を落として、シナリオ進行時の2Dキャラとの
メリハリを持たせる。
 ・同じSRPGだが、うたわれ2はストーリー重視、こっちはゲームとしての
シミュレーションパートに力をいれる。
 ・もともとTtTは3部作構成を考えていたので、1を作っている途中で2部、
3部のプロットなど大まかなストーリーは存在した。

 これが本当ならTtTは大河ドラマだったのかー。

 

月間小川一水再び

 順調にことが進めば2月から6月までは4月を除き月間小川一水になるもよう。

 著者インタビュー:福江純先生&小川一水先生

 このサイトのインタビューコーナーには小川さんのインタが2本あって、そのうち
最新のものには今後の予定が掲載されています。
 「群青神殿」の再刊くるよー! 最後の最後で「お前の狙いはそっち
なのかよ!」と盛大につっこんだ本だったのだけど、その後小川小説を読み続ける
うちに、デフォといってもいいようなネタだということに気がついたw
 「妙なる技の乙女たち」文庫版は加筆修正が加えられ、そのうえ短編が1本
増えるそうです。ハードカバーサイズのをすでに持っているのだけど、これは
買ってしまいそうだ。
 あとミュージシャンとのコラボに目玉飛び出た。これはあれか? ちょっと前に
やったイラストレーターとのSFコラボ企画みたいなのを想像すればいいのか?

 

華ヤカ哉、我ガ一族キネマモザイク

 公式サイトがオープンしたってんで見てきましたよ。

 華ヤカ哉、我ガ一族 キネマモザイク

 二年目モードにナチュラルに隠しがいるんですがなにがあったw
 やばいと思ったのは長男がしっかり年喰ってるところ。来ました35歳独身。
なんかねぇ、本編やったあとだと長男には早く嫁を! はるを! 衛生兵ー!
てな気持ちになるんよ(笑) あとなんか表情が柔和になってる。
 はるはかわいくなったなー。これはいい変更。四男は禁酒中とあるけれど
これは壮大なネタフリだな(笑)

 塗りは本編から変わったようでちょっと雰囲気が違います。これは好き好きある
かもしれんね。

 なんでも後日談モードはDLCのさらに後の話という噂なのだけど、これ本当なら
子供をぽこぽここさえてる次男夫婦が出てくるのか?(笑)
 個人的には長男とこに子供ができてるのかが超絶気になる。

 

@バンチ

 普段漫画雑誌を買わない私でも、どうしてもどうしても読みたい漫画があれば
購入に至ります。具体例としてはフラッパーですね。
 そんな私がTwitterのURLつき呟きから興味を持ち、リンク先で呟きとは別の
漫画にしてやられて翌日には雑誌を買っていた。

 軍靴のバルツァー | 連載作品 | web@バンチ


 大好きです! 大好きですこういうの!!!

 待ってた、待ってたよ-!


 「軍靴のバルツァー」は架空のヨーロッパが舞台ではあるものの、19世紀半ば
あたりのドイツをモデルにしてるっぽい?
 現実だと戦争において銃や砲兵があったけれど騎馬隊の需要があった時代で、
まだ飛行機もなく戦車もない。ただそろそろ戦争のモデルが変わりそうだなー
という時代。
 そんな時期をモデルに士官学校の教師と生徒のお話を、ちょっとした蘊蓄こみで
やろうってんだからたまらない!
 作者のブログを読んだら
 

私個人の趣味的な部分では、
国家VS国家の戦争の前に、軍隊の雑事や生徒達の生活にカメラを
ぐっと近づけて風変わりな日常や事件を描ければなーと思ってます。
砲兵だけじゃなくて、騎兵や歩兵や兵站運用やらなんやらをこう…色々と…!


 とあり、私が読みたかったのはこれだー!! とガッツポーズ!
 戦争そのものや兵器のスペック、資料による数値もいいけれど、兵器の扱いなど
リアルっぽい描写をいれつつ(知識がないので本当にこうだったのかはわからない
のですが、砲撃するときの手順とか道具とかの一連の描写にときめきがとまらん)
生活にカメラが寄ってるってのがもうたまらん。大好きです。
 騎兵ばかり目立っててモテて訓練たくさんさせてもらえていーなーチクショウ、
というブーたれもよかった。

 こういうのをこんな作画でやろうってんだからこれまたたまんねーのですよ!

 コミックナタリー – @バンチ本日創刊、中村珍・松本次郎ら新戦力てんこもり

 詳細はこちら | web@バンチ
 
 下のリンクからは本文モノクロページの作画が閲覧できます。
 兵士と兵器みっしりの戦場たまらん。軍服(というか制服)たまらん。

 あんまりにも辛抱たまらなかったので我が儘いってバナーをいただきました。
 

軍靴のバルツァー


 これでリンク先に飛ばずともどんな絵で描かれている漫画なのかわかるというもの。

 ※配布可能かどうかはわからないので、バナー画像は転載禁止とさせてください。

 創刊号にはピンナップがついてくるのだけど壁紙をくれー。折り目が憎い!
できれば今後こういういカメラ目線の「ピンナップ」ではなく、「日常を切り取った」
写真のようなカラーイラストを拝みたいもの。授業風景とか。
 iPodtouchケースプレゼント応募しよう……アンケもだそう。読み続けたいので。

 始まったばかりなので漫画として面白いかどうかは未知数なのですが、しばらくは
この漫画のために雑誌を買って追いかけたいと思うくらいにはときめいてます。
 面白くなるといいなー。楽しみです。

 ただ舞台が舞台なだけに妙齢の女性キャラはまったく、1話目なんぞは1人も
出てこないのでそこんとこはお含みおきください……学生から爺さんまで男キャラ
しか出てこないかんね!

 

B004HE1LGM 月刊コミック@バンチ 2011年 03月号 [雑誌]
新潮社 2011-01-21

by G-Tools


 @バンチ雑誌自体は読める漫画が多いなーと。バルツァーが休載な号でも
買うかなという気になれそうです。
 メディアファクトリー系で見かけた作家が何人か。「軍靴のバルツァー」の
中島さん自体、どこかで見た絵だと思ったらフラッパーでさんざん広告を
拝んでた方だしな。
 @バンチは印刷が綺麗だよ……な? 以前あったファミ通ブロスを思い出す
印刷。これオフセット印刷というやつなんだろうか。紙の質も一般漫画雑誌とは
ちょっと違う気がします。

過去ログ