今月のあんだろ

 ◆月の最終金曜日は宅配便がオールスターで我が家に来襲ですよ。
 どんだけ買ってんだ私。

 

今月のあんだろ感想

 今月号に掲載された分で単行本7巻収録分が溜まるとのこと。つまり今月号の
ラストページ=7巻のラストページです。
 いつものようにあれこれと感想を書きたいのですが、今話はぶっちゃけた
感想を書こうものなら単行本派の方に八つ裂きにされそうなずごいヒキ

出た。

 ラストページ開いて時が止まった。

 おい……これ、おい……

 これ事実なのかよ!!!!!!
 
 読んでて「え?」って呼吸を忘れる瞬間てあるのなぁ。
 長いこと読んでる読者ほど時が止まるだろ。間違いなく時が止まる。
 単行本7巻も修正作業中とのことですので、もう少しすれば発売予定日が
発表になるはず。その時に改めて単行本派の方と盛り上がりたいです。
というか、読んだら盛り上がらざるを得ないだろこれ。

 あんまりにも吐き出したくてソッコーでTwitterで呟いてこれ(感想)
書いた。「あー」とか「うー」とだけででも唸らないと苦しくて死んで
しまいそうだったよ。

 単行本の発売が本当に楽しみです。楽しみです!

 オチに関する感想は避けますが、手前までの感想をば。
 ウェルズ(眼鏡のおいちゃん従者。従者でいいのか?)がアーサー一行に
追いついたものの、マリーとアーサーで反応が大きく違っています。
 そしてお付きの人がついた時点でもうそれは逃避行でもなんでもなく
ただの旅行で、アーサーが振り切ってしまおうとしているものは
ちっとも切れていないわけだ。
 アーサーとマリーとのあいだに温度差でるわけだよなぁ。

 今までの連載で出てきた「子供たちからの手紙」がアーサーに渡った
わけだが、伯爵がとった行動への感想がマリーとシンクロした(笑)
 ええーアーサーがどういう人なのかわからなくなってきたよママン! と
フランス語で泣きをいれたい気持ちに。
 この一連のシーンで見せるアーサーの表情がすごい。ラストページ手前の
コマで鳥肌立ったわ。なにこの「あ、いけない」感。それまでの流れも
あってのことだけど、表情ひとつコマひとつでこんなざわめきを感じるもん
なんだなぁ。

 Webコミック GENZO|幻冬舎コミックス

 扉絵は少女時代のレイチェル。このころから眼鏡なのか。真面目そうな
女の子だ。

 それにしても、はあー。
 経緯とか事実が判明すればまた印象が違うかもしれんが……驚いた。

詳細を見る

軍靴のバルツァー5話感想

 ◆天冥の標4巻を読んでる最中なんだが、一部の方が盛り上がりそうな
展開に。キャラ造形はわざとなのか。


 ◆「魔法少女フェアリーナイツ」と聞くとtriangleの新作かと思うんだが、
こいつがLILITHの新作という罠。


 LILITH|リリス

 ※リンク先18歳未満閲覧禁止


 ◆propellerの「すきま桜とうその都会」がマスターアップ。

 propeller Official Website

 ※リンク先18歳未満閲覧禁止


 ◆「オイランルージュ」にはけーこちゃんが出るのか。
 メインキャラのキャストも発表されています。いつものキャスティングで
不安はないな。

 ライアーソフトウェブページ

 ※リンク先18歳未満閲覧禁止

 コラムは吉原遊郭についての豆知識。なかなかためになりそうなコラムだ。



 

軍靴のバルツァー5話感想

 バーデルラントの第2王子によるバルツァーの公開処刑がはっじまっるよー☆

 というのが5話のメインなんだが、どう見ても無理ゲーにみえたこの
ライフル性能試験(という名の処刑)も、銃器の性能差と特性の違いを
踏まえると上手いこと戦えるもんなんだなぁという結果になった。
 前装式マスケット銃とライフルでは作戦の組み立て方からして違ってくるの
だけど、「なぜこういう作戦になるのか」という理由も描いてあるため納得
できます。
 用意されていた野戦砲の使い道も出てきて、どうもバカ王子はただの
バカではないらしいというフラグがチラ見え。
 モデルとなった時代、舞台、武器があるわけなんだけど、描写されている
のはあくまでも作中設定。けれどもそれをきちんと描いているので雰囲気も
でるんだなぁ。いいね。

 前回でバルツァーを売ったと感じた上官の言葉も、こういう意味があった
のかという別の顔が見え、一筋縄ではいかない感じがさらに増した。
やっぱタヌキやで(笑)
 このセリフとバルツァーの行動により、バルツァーのもっている特性
というか教育のたまものがなんであるか提示されています。今後の展開
ではこいつのせいで生徒の反感をくらうシーンもあるかもしれないなぁ。
 現に騎兵隊の優等生は感情と行動を切り離すことができるものなのか、
疑問に思ってるみたいだしな。 
 
 こんな一件があったのにバルツァーの先生仕事は続くらしく、本人は本国に
帰れないのかとがっくりしてて笑った(笑)
 公開処刑が修羅場のうちに入らないとか言われているけれど、ヴァイセン
ではどんだけハードな訓練と経験してんだ。
 ここいらのシーンではヴァイセン側の思惑が描かれており、なにやら
キナ臭い発言が。
 今まではキャラクターに起きた出来事にカメラが寄っていたけれど、
ここでカメラが引いてもっと大きな思惑、時代の流れが描かれるのな。
 これは「学校の先生」だけではいられないフラグの予感。

 ヴァイセン側の思惑が描かれた直後にはバーゼルラント側が描かれてる
わけだが、いやーびっくりだ。第二王子が出てきたときもバカが出たと
思ったが、よもやそれの上をいくバカぼん(バカのぼんぼん)が出て
こようとは。

 別の漫画が始まったのかと思っちゃうくらい強烈な兄ちゃんが登場。
 こいつがまぁバカぼんを絵に描いたような……いや絵なんだけども、
なんというかこう、「こいつぁバカっぽいぞ」というオーラが絵面から
あふれまくっている。

 「中世コスプレが趣味のオタク」とセリフにルビうたれちゃう、そういう
見てくれのお方。見た目がアレなだけで中身はまともならいいのだけど、
弟から「夢想家(オタク)」と言われるような中身なんだろうなぁ……
現実みえてないかんじなのか?
 そんな兄弟喧嘩をみると、第二王子はまだ先のこと考えているように見え
てくる不思議。 
 

@バンチ「軍靴のバルツァー」


 来月は巻頭カラーちゅうこって実に楽しみ。
 単行本1巻は7/8発売予定みたいですね。表紙が創刊号のピンナップ絵
ではなく描き下ろしだといいなぁ。
 
 

B004YDXVMS 月刊コミック@バンチ 2011年 07月号 [雑誌]
新潮社 2011-05-21

by G-Tools

レッド・バロン感想

 ◆タイバニと軍靴のバルツァーの感想は後日。
 とりあえずレッド・バロンの感想から。

 

RED BARON感想

 ドイツ版の予告を観たときからずっと観たかった映画で、やっとこ日本公開
されたってんですっ飛んで観てきました。
 ドイツでの評判はイマイチどころかイマサンってことであまり期待しない
ようにして観にいったせいなのか、そんなに悪くなかった気が。

 映画「レッド・バロン」公式サイト ―2011年5月21日(土)より、丸の内ルーブル他全国順次ロードショー
  
 ※主要都市では上映するようです。
 

 実在のエースパイロットであるマンフレート・フォン・リヒトフォーフェン
(通り名のひとつがレッドバロン)の物語で、史実をそこそこ踏まえつつ
年齢相応に思い悩み恋もする青年を描いたってところでしょうか。
 次々に失っていく仲間たちとの悪ガキのようなやりとりもあり、青春映画の
ようなシーンもあります。戦争映画ではなくリヒトフォーフェン映画。

 ただコマ割りとかコマ運びのうまくない漫画を読んでいるときに似た印象は
持ちました。Aシーンに続くBシーンとのあいだに、もうひとシーン(もしくは
セリフ)いるんじゃないのっていう。
 なのでキャラの心情や状況を読み取るのに若干想像力がいる。

 だっていつの間にか主人公が乗ってる機体が複葉機から三葉機に
 なってるんだ。

 フォッカーの形が変わるのはあとのセリフでフォローがあるんだが、
全体的に……なんだろうなぁこれ。
 字幕の文字制限とか編集がいまひとつとか、そういうのが原因なんだろうか。
 あきらかに場面が飛んでるよな? 「その間を描けよ」と何度思ったことか。
リヒトフォーフェンに対する知識があればもっとイケるのか?
 正直なんの思い入れもない方にはお勧めできない映画だ。ハリウッドへ
売り込むせいで、ドイツ映画でドイツ人の話なのに英語でしゃべってるしな(笑)

 ただこの映画のキモというか私が期待していたのは物語よりもレシプロ
飛行機でありドッグファイトであり当時の風俗だったりするので、そこは
鼻息荒くして楽しめました! めっちゃ楽しめましたあああーーーーー!!!!

 ああもういい。最高だ。(レシプロ複葉機好きの欲目)
 いやうん、当時の軍備とか風俗とかきちんと知っている方には粗も見える
のかもしれないのだけど、ろくすっぽ知らない私には嘘が嘘だと気づけない
わけでまるっと楽しんでしまった。
 FRY BOYSよりもガチに空冷エンジンを拝めます。複座の戦闘機も出て
くるし機銃の装填シーンもあり。パイロットたちの好き勝手な服装を楽しめ
ますし、軍服革手袋ロングコートも拝みたおせます。みんなサスペンダーです。
デートにさそったりなんかもあるので改まった服装も出てきます。
 ずらっと並んだ高射砲と歩兵の進軍とかかっこよすぎだろう。
 当時のベルリンの活気を見て取れるシーンもあって、人やら馬車やら
車やらでごった返していて雰囲気よかったです。

 テンション上がったといえば映画の冒頭のつかみは最高でした。
 敵パイロットの埋葬時に空から哀悼の花を投下するんですよ。花の投下は
敵に敬意を払っての行為。この時代には騎士道精神が残っているとわかる
シーンで激渋。かっけー。この時点で飛行機乗りにハート掴まれますわ。 

 この冒頭5分はYahoo!の映画コーナーで配信しています。

 レッド・バロン 映画/ 作品情報 – Yahoo!映画

 ただ空戦部分はFRY BOYSよろしくなにが起こっているのかわかりにくい。
 ろくな知識がないと空飛んじゃうと誰がだれなのかわかりにくさMAX
であるよ。ノーズアートっていうんですかあれ。機体に個別の絵をペイント
するやつ。これとか機体そのものを塗ってても、誰がどの色なのか覚える前に
シーンが進んでしまうのでどうにもならん。
 一次大戦期のドッグファイトを描くとこうなってしまうものなんだろうか。
昔の映画も観てみるかなぁ。

 空戦シーンが少ないと言われているみたいですが、私は少ないとは
感じませんでした。ただ多いにこしたことはないよなw

 まぁあれだ。残念無念なところもてんこもりなんだが、たぶんこの映画は
 ドイツがハリウッドにも売り込むそと意気込んで作ったはいいが、
できあがったら自国の英雄萌え燃え二次創作映画になっちまったぜ!という
ものなんではあるまいか。

 以下ネタバレありなので各自自衛をお願いします。
 いやもうすごいんですよこれ。ざっくりと箇条書きしてみる

 ・どんなふうに女を口説くのかは重要な萌え要素。娼館にもくりだし
ちゃうぜーと悪ガキ具合を発揮するも、お店のおねーちゃんには手を出さない。

 ・気になる従軍看護師に果敢にアプローチするも相手にされず(むしろ
相手からキレられる勢い)、デートにOKもらえたら頭に包帯巻いてでも
ディナーに行っちゃう。(めっちゃ目立ってます)

 ・彼女からダンスに誘われるも下手くそなんでって廊下で踊る。しかも
トイレ前で出てくる人には顔を向けないようにするという用意周到さ。

 ・帰り道で「怪我したらデートOKもらえた。怪我してラッキー」と幸せ
アピールしたところ、看護師の逆鱗に触れて病院へGO! そこで地獄の
ような病床を見せられて大ショック。

 ・「これからいいところっすよ!」と彼女を押し倒したところで敵襲
くらってお預けというトホホっぷり。

 ・自分は英雄と祭りあげられ死ぬこと厳禁なのに戦友はガンガン死んで
いき超しょんぼり。そこを弟に叱咤される。心配されてますね兄ちゃん。

 ・そんな弟とじゃれあって遊んじゃう男の子っぷりも発揮。

 ・こんなに萌えキャラっぷりをさらしているのに、最後は女より空を選ぶ
あたり、やっぱり空の男はこうでなくっちゃなぁ! という男前かげん。

 以上ネタバレ終わり。
 パっと思いついただけでもこれだけあるんだよ……見直せばもっと
出てくるに違いない。
 実在の人物の履歴をもとに、同時代にすれ違っていたかもしれない
人物を交え、「こういうことがあったかもね」という勢いで作ったその……
二次創作というか。そんな印象。
 萌え優先なので自国での評判は「こんな萌えキャラじゃねーよ」という
感想になる(笑)

 最初に述べたように映画として人には勧められないデキなのですが、
一次大戦期のレシプロ複葉機ドッグファイト映画なんてそうそうないので、
このあたりが好きな方は観ると大吉。日本語版Blu-rayやDVDは出ないかも
しれないしな……
 ただ史実が上手いこと料理されているわけではないので、ねじ曲げが
我慢ならんといらつく可能性が高いかと。そこは注意です。

詳細を見る

TIGER & BUNNY7話感想

 ◆オイランルージュのパッケ絵?告知広告絵?がかっこよくて
好きだなぁ。いいねこれ。

 オイランルージュ -花魁艶紅- (ライアーソフト) (18禁)- Getchu.com

 

TIGER & BUNNY7話感想

 7話は前回に出てきた敵キャラと、バーナビーの過去と境遇を虎徹が理解
するというお話。

 TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)|MBS、TOKYO MX、BS11デジタルで放送中&USTREAMで本編+ミニコーナー配信中!!

 普段のクールさからは想像もつかないキレっぷりを見せたあと、激高した
ぶんと同じくらいテンションが急降下してうなだれるバーナビーに対し、
虎徹とネイサンはただことではないと感じたんだろう。バーナビーの
言い分は完全に子供のものだもんなぁ。
 バーナビーの背景を知ったあと、虎徹はバーナビーの感情を(仕事である
ことをふまえたうえで)優先してくれるんですよね。普段は虎徹の言うこと
なんざ聞かないバーナビーですが、このときばかりは言葉が心にすとんと
落ちたのか言うことを聞いてる。

 あれだけつっぱっていたバーナビーが虎徹に懐柔されそうになっていて
びっくりした(笑) 虎徹マジックぱねぇー。

 家族を亡くすという経験は虎徹もしているせいなのか、気の使い方が
上手いというか年の功というか。
 いつもは粗忽者のくせに、こういったときの虎徹の包容力はすごい。
 このシーンが出てくる前にはブルーローズと共演してヒーローショウを
やるシーンがあるのだけど、そこでは冴えないオッサンっぷりを描いて
いるから、後半の包容力提示とのあいだにギャップがあるんですよ。
 そらーね。このギャップを見せられたらかっこいいと思っちゃいますよ
こんちくしょう。
 毎回言う何度でもいう。虎徹はずるいキャラなんですよ。

 ブルーローズとの共演は思ってもいなかったサプライズで驚きました。
 しょうもねぇオッサンでしかなかった虎徹に己の有り様へのヒントを
もらってから、関係性は変化するのかなーとは気になっていたのだけど、
なんかえれー変わっててサプライズ登場以上にびっくりしたよ。
 ブルーローズは虎徹にバーナビーを意識してんのかってからかわれて
ムキになって、困ってる虎徹を助けようと協力したのに虎徹には気づいて
もらえなくてこれまたおかんむりですよ。

 なにこのかわいさ。

 ヒーローやってるときの女王様キャラと、普通の女子高生である
カリーナがいい具合にブレンドされててめっちゃかわいい!
 うんと年上のオッサンに好意(恋ではない)を気づいてもらえず拗ねるとか、
王道ですよね。ニヤニヤが止まりません! 止まりません!
 
 7話はあれだ。
 バーナビーとブルーローズは虎徹の包容力にきゅんきゅんきちゃうの!
っていう話しなのか(笑)

 7話はアクションシーンも多くて楽しかったです。
 ヒーローショウのブルーローズのアクションは、氷をそう使うのか!
という驚きに満ちていたし華やかで実に彼女らしい。
 バーナビーとルナティックのアクションは追走劇が基本なのだけど、
ここらは何をやっているのかいまひとつわかりにくかったんだよなぁ。
 凄いことになっているのは映像から伝わってくるのだけど、「この
動きかっけぇ」と思えるシーンはそう多くなかった。そこはちょっと残念。
 ただ今までとは違う、力のあるNEXT同士のガチバトルだったので
迫力はありました。

 新キャラのルナティックは「俺の正義を貫くぜ!」というキャラで、
悪と断罪した人物は死ぬべきであるから殺すっていうスタンスなのかな。
 ヒーローたちに対するカウンター的なキャラで、バーナビーが「復讐」
を考えているのなら影響を及ぼしそうな予感。バーナビーが両親殺害の
復讐をしたいのなら、ルナティックの思想に共感できるし手を下して
しまうのじゃーあるまいか。
 
 バーナビーはいつまでヘコんでいるのかと思っていたけれど、ちゃんと
気持ちを切り替えてきたあたりやるじゃんと。
 このあたりのやりとりのシーンはふたりして同じポーズをとってて笑って
しまった。お前ら息あってんじゃんww
 バーナビーを支援する酸素カプセルとアポロンメディアの偉い人はなんか
匂うな。バーナビーは酸素カプセルに入ってリラックスしろって言われた
けれど悪夢見てますし、妙に優しい偉い人がわざとらしいんだよなぁ。

詳細を見る

牙狼新TVシリーズ

 ◆文庫版「風の邦星の渚 レーズスフェント興亡記」は表紙絵が変更に
なるみたいです。
 ハードカバーでは村田蓮爾さんで漫画絵系列だったけれど、文庫版は
よりしっとりした表紙になっています。
 
 小川一水さんの『風の邦星の渚』文庫版の装?… on Twitpic

 ◆TIGER & BUNNYのOP曲「オリオンをなぞる」をネットで予約して
いたのですが、案の定「欠品につき予定通りに配送できない。次はいつ
入荷するかわかりません」案内がきてしょんぼり。
 まぁ気長に待つかーと思っていたところ、iTuneStoreで売ってますよの
情報をいただいたので即購入した。
 ただこれ、歌詞がわからんのが痛いな。

 ◆アロマリエの「蝶の毒 華の鎖」がマスターアップ。

 aromarie

 ほかサンプルCGページもちょくちょく更新中。
 家令のサンプルが大十字九郎状態のやつで笑ったしまった。こいつが
エロダイジェストとして出てくるんだよ体験版は。どうなってんだよw
 しかしどこをどうしたら家令がこういうキャラになるのか謎すぎるw

 マスターアップ告知にパッケージ画像が使用されていますが、この絵は
全キャラ「どなた?」状態だなぁ。ゲーム本編はもっとがっしりした絵柄で、
パッケ絵みたいな少女漫画絵とは印象が大きく異なるんだが。

 
 ◆「牙狼」はすでに告知されていたVシネでの外伝と、新TVシリーズの
公式発表がきたもよう。

 ◆リニューアル版「鬼哭街」発売にともない復活した中央東口のシャイニング
エクソシストは、どこかに収録されるんだろうかなぁ。

 サイバーパンク武侠片『鬼哭街』

 ぜひとも高解像度で拝みたいor紙媒体でいつでも閲覧をしたいのだけども。

詳細を見る

過去ログ