◆「アルテミスブルー」のデモムービーのDLが開始。
長い体験版をやらずとも雰囲気がわかるのはお手軽かと思います。
とくにこれといった特徴のあるデモではないものの、体験版をやったあとだと
歌詞にうんうんとうなづいてしまうなぁ。
「主人公の女の子が涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃにしながら」という部分が
きっちり入っていて好感触なのですが。がー!
これ思い切りネタバレしてるんじゃーーーーーー!!!!
この1点でもって体験版未プレイの方には勧められない。お手軽にお勧め
できるのがデモのいいところだというのに。
◆「つばさの丘の姫王」はスタッフ日記にて冬コミレポート。
※リンク先18歳未満閲覧禁止のこと。
ブースの様子や年齢確認について書かれています。Snapdragonは年齢確認を
しっかりやっていて、コミケでも体験版を無差別配布形式ではなく年齢確認を
したうえでの配布だったんですよね。
あとコスプレイヤーさんのスナップが公開。メディアには女性レイヤーさんしか
取り上げられてないのだけど、男性レイヤーさんもいらしたんですよね。
ええいましたいました。ブースに寄ったさいにいらしたのはわかったのだけど、
ヴィヴィアンとスタッフさんばかり見てしまったのでその姿ははっきりとは
見ておらなんだ。
おい、眼鏡じゃねーのよ。
そいつを先に言ってくれ!
写真だとピンとこないかもしれませんが、動いている女性レイヤーさんはみなさん
華やかで素敵なコスプレでした。
◆ライアーの「ハチポチ」はイベントCGが公開。
誰だルアハにまわし着けさせようっていったのは。
やってることはいつものライアーで平常運転なんだが、スチパンキャラがからむと
とたんに「なんかすごいもの見ちゃったな」感あふるるCGに早変わり。
ライアーソフトウェブページ
※リンク先18歳未満閲覧禁止のこと。
ティアーズ・トゥ・ティアラ2が出ますよという話し
ファミ通早売りの情報が出回っていたのはいいが、その中にティアーズ・トゥ・ティアラ
の新作情報が紛れ込んでいて手が震えた。
呼吸するのを忘れるほど驚いたんですが、キャラ続投なしで平常心に戻りましたとさ。
よかったよ。1のような(私にとって)奇跡みたいなゲームはポンポン出てくるもの
じゃないからな。2にキャラ続投となっても1の熱さはもう出ないだろう。
1のキャラはキラッキラしたままでいい。
ゲーム名のみ使った別物だと考えています。FFだな。
・キャラクターデザインは本条たたみ氏。期待のルーキー大抜擢
・前作の世界観を継続した物語だが、キャラクターの継続はなし。
ただし、関連は皆無ではない。
・前作で敵対した神聖帝国の西部から物語は始まり、相反する勢力が
死闘を繰り広げる。
・前作をプレイしていた人がニヤリとできる要素を盛りこんでいく。
・戦闘マップでの3Dキャラの頭身を落として、シナリオ進行時の2Dキャラとの
メリハリを持たせる。
・同じSRPGだが、うたわれ2はストーリー重視、こっちはゲームとしての
シミュレーションパートに力をいれる。
・もともとTtTは3部作構成を考えていたので、1を作っている途中で2部、
3部のプロットなど大まかなストーリーは存在した。
これが本当ならTtTは大河ドラマだったのかー。
月間小川一水再び
順調にことが進めば2月から6月までは4月を除き月間小川一水になるもよう。
著者インタビュー:福江純先生&小川一水先生
このサイトのインタビューコーナーには小川さんのインタが2本あって、そのうち
最新のものには今後の予定が掲載されています。
「群青神殿」の再刊くるよー! 最後の最後で「お前の狙いはそっち
なのかよ!」と盛大につっこんだ本だったのだけど、その後小川小説を読み続ける
うちに、デフォといってもいいようなネタだということに気がついたw
「妙なる技の乙女たち」文庫版は加筆修正が加えられ、そのうえ短編が1本
増えるそうです。ハードカバーサイズのをすでに持っているのだけど、これは
買ってしまいそうだ。
あとミュージシャンとのコラボに目玉飛び出た。これはあれか? ちょっと前に
やったイラストレーターとのSFコラボ企画みたいなのを想像すればいいのか?
華ヤカ哉、我ガ一族キネマモザイク
公式サイトがオープンしたってんで見てきましたよ。
華ヤカ哉、我ガ一族 キネマモザイク
二年目モードにナチュラルに隠しがいるんですがなにがあったw
やばいと思ったのは長男がしっかり年喰ってるところ。来ました35歳独身。
なんかねぇ、本編やったあとだと長男には早く嫁を! はるを! 衛生兵ー!
てな気持ちになるんよ(笑) あとなんか表情が柔和になってる。
はるはかわいくなったなー。これはいい変更。四男は禁酒中とあるけれど
これは壮大なネタフリだな(笑)
塗りは本編から変わったようでちょっと雰囲気が違います。これは好き好きある
かもしれんね。
なんでも後日談モードはDLCのさらに後の話という噂なのだけど、これ本当なら
子供をぽこぽここさえてる次男夫婦が出てくるのか?(笑)
個人的には長男とこに子供ができてるのかが超絶気になる。
@バンチ
普段漫画雑誌を買わない私でも、どうしてもどうしても読みたい漫画があれば
購入に至ります。具体例としてはフラッパーですね。
そんな私がTwitterのURLつき呟きから興味を持ち、リンク先で呟きとは別の
漫画にしてやられて翌日には雑誌を買っていた。
軍靴のバルツァー | 連載作品 | web@バンチ
大好きです! 大好きですこういうの!!!
待ってた、待ってたよ-!
「軍靴のバルツァー」は架空のヨーロッパが舞台ではあるものの、19世紀半ば
あたりのドイツをモデルにしてるっぽい?
現実だと戦争において銃や砲兵があったけれど騎馬隊の需要があった時代で、
まだ飛行機もなく戦車もない。ただそろそろ戦争のモデルが変わりそうだなー
という時代。
そんな時期をモデルに士官学校の教師と生徒のお話を、ちょっとした蘊蓄こみで
やろうってんだからたまらない!
作者のブログを読んだら
私個人の趣味的な部分では、
国家VS国家の戦争の前に、軍隊の雑事や生徒達の生活にカメラを
ぐっと近づけて風変わりな日常や事件を描ければなーと思ってます。
砲兵だけじゃなくて、騎兵や歩兵や兵站運用やらなんやらをこう…色々と…!
とあり、私が読みたかったのはこれだー!! とガッツポーズ!
戦争そのものや兵器のスペック、資料による数値もいいけれど、兵器の扱いなど
リアルっぽい描写をいれつつ(知識がないので本当にこうだったのかはわからない
のですが、砲撃するときの手順とか道具とかの一連の描写にときめきがとまらん)
生活にカメラが寄ってるってのがもうたまらん。大好きです。
騎兵ばかり目立っててモテて訓練たくさんさせてもらえていーなーチクショウ、
というブーたれもよかった。
こういうのをこんな作画でやろうってんだからこれまたたまんねーのですよ!
コミックナタリー – @バンチ本日創刊、中村珍・松本次郎ら新戦力てんこもり
詳細はこちら | web@バンチ
下のリンクからは本文モノクロページの作画が閲覧できます。
兵士と兵器みっしりの戦場たまらん。軍服(というか制服)たまらん。
あんまりにも辛抱たまらなかったので我が儘いってバナーをいただきました。
これでリンク先に飛ばずともどんな絵で描かれている漫画なのかわかるというもの。
※配布可能かどうかはわからないので、バナー画像は転載禁止とさせてください。
創刊号にはピンナップがついてくるのだけど壁紙をくれー。折り目が憎い!
できれば今後こういういカメラ目線の「ピンナップ」ではなく、「日常を切り取った」
写真のようなカラーイラストを拝みたいもの。授業風景とか。
iPodtouchケースプレゼント応募しよう……アンケもだそう。読み続けたいので。
始まったばかりなので漫画として面白いかどうかは未知数なのですが、しばらくは
この漫画のために雑誌を買って追いかけたいと思うくらいにはときめいてます。
面白くなるといいなー。楽しみです。
ただ舞台が舞台なだけに妙齢の女性キャラはまったく、1話目なんぞは1人も
出てこないのでそこんとこはお含みおきください……学生から爺さんまで男キャラ
しか出てこないかんね!
@バンチ雑誌自体は読める漫画が多いなーと。バルツァーが休載な号でも
買うかなという気になれそうです。
メディアファクトリー系で見かけた作家が何人か。「軍靴のバルツァー」の
中島さん自体、どこかで見た絵だと思ったらフラッパーでさんざん広告を
拝んでた方だしな。
@バンチは印刷が綺麗だよ……な? 以前あったファミ通ブロスを思い出す
印刷。これオフセット印刷というやつなんだろうか。紙の質も一般漫画雑誌とは
ちょっと違う気がします。